2020年5月25日 09時00分

週刊粧業2020年5月25日(第3205号)

週刊粧業 2020年5月25日号 16ページ

%e9%80%b1%e5%88%8a%e7%b2%a7%e6%a5%ad2020%e5%b9%b45%e6%9c%8825%e6%97%a5%e5%8f%b7

■特集/新剤型コスメ
◎コーセー~洗髪後にかぶるだけで髪の質感が変わる集中トリートメントを提案
◎ポーラ~「透明感」と「ツヤ感」を両立した新感覚のバーム状ファンデが好調
その他掲載企業/マンダム、牛乳石鹼共進社、伊勢半、アテニア、ミキモト コスメティックス
■ポーラ、遅咲きのエースが現場起点で改革推進~創業理念のたゆまぬ実践で地域に認められ愛される会社へ
■ヒノキ新薬、消毒液と空間除菌スプレーを商品化~ヒノキチオールとある特定金属とのキレートが抗ウイルス効果を発揮
■花王、「MyKirei by KAO」を米国で発売~「Kirei Lifestyle」を象徴するブランドとして美しいシンプルを訴求
■サンスター、山梨工場内で洗口液の新工場棟建設に着手~容器成型・充填・包装に対応した一貫生産で生産能力が現状の3倍に
■流通記者50年 「経営トップとの交流の中で」(週刊粧業 顧問 加藤英夫)~第21回「五島列島との深い絆」(サンドラッグ 才津達郎会長)
■花王、アルコール消毒液の供給体制を強化
■資生堂、手指消毒液(指定医薬部外品)の生産を開始
■P&G、6月上旬から滋賀工場でマスクの生産開始
■『激変するコスメマーケット』(第56回)化粧品で何ができるか、その役割を問う(執筆者:鯉渕登志子フォー・レディー社長)
■プラネット、中国人訪日リピーターの新型コロナに関する意識調査
■花王、在宅勤務時のメーク実態を調査~約6割の女性が勤務時のようにメークをしていないことが判明
■新型コロナウイルスによるライフスタイルの変化に関する意識調査
■ダイセル、1,3-BGの世界的な需要拡大で増産体制へ、新潮流への対応も
◎完全無臭グレードでシェア拡大、原料のオーガニック化に布石も
■小売ナビ/中屋薬局〈西東京・神奈川〉~顧客とのつながりを再構築し新たな店舗フォーマット模索
■アース製薬、2019年12月期決算は増収増益
■プラネット20年7月期第2四半期、微増収減益
■東洋ビューティ、新社長に岩瀬史明氏が就任
■資生堂ジャパン、事業本部体制を再編(5月1日付)
■中国クチコミ分析で探る「美」のツボ~第15回「台頭する中国国産ブランド。Afterコロナ市場で留意すべきは?」
■Tパートナーズ・髙倉代表、消費者が欲しがる販促をアドバイス~外資系高級メーカーでの経験もとにマーケティング支援
◎消費者が納得する答えがヒットの鍵に
■業界競争に打ち勝つための、IT活用のすすめ~成功事例と業界動向~(執筆者/株式会社アイル  IT プランナー 風間翔平)第3回 BtoB ECが受発注の常識を変える
■平和堂、大型店・中型店・SMが一体でライフスタイルを見直し~エリアの実情に合わせた商品構成に変更
◎2020年2月期、中国事業の不振や大型投資で減収減益
■スギHD、トータルヘルスケア戦略で成長を持続~AIなど先端技術を活用し、既存業務を最適化
◎2020年2月期、既存店堅調で2ケタの増収増益
■ヒット商品母子手帳/第270回 リスブラン「薬用 PWSハンドクリーム」~水にこだわったロングセラーブランド
■True Data、先着200メーカーに購買ビッグデータを1カ月無償で提供
■インテージ、キャッシュレス決済の実態を捉えるデータサービスを提供
■Luci、外出先や自宅で色検査が可能な自然光ハンディライトが好調
■セブン&アイHD、デジタル・金融をベースに顧客との接点拡大へ
◎キャッシュレス比率が44%に
◎イトーヨーカ堂6期ぶりに最終黒字、グループの食品MDを統合
■バスクリン、ブランド生誕90周年を記念し特別サイトを開設
■ポーラ、B.A ライトセレクターが発売3日で約2万個を販売
■コーセー、メイクキープミストが総出荷数量100万本を突破
■ザ・ボイス/ケーツーコミュニケーションズ 代表取締役 小嶋康詞氏~頼まれ仕事から「世界初」を生み出す


購読申し込みはこちらから行えます

人気記事ランキング

  • 粧業日報2014年4月4日(第13850号)

    2014年4月4日

    粧業日報2014年4月4日(第13850号)

    Icon ranking1

  • C&T2019年7月号(No.180号)

    2019年6月17日

    C&T2019年7月号(No.180号)

    Icon ranking2

  • C&T2016年4月号(No.167号)

    2016年3月15日

    C&T2016年4月号(No.167号)

    Icon ranking3

  • C&T2016年1月号(No.166号)

    2015年12月15日

    C&T2016年1月号(No.166号)

    Icon ranking4

  • 週刊粧業2015年10月19日(第2992号)

    2015年10月19日

    週刊粧業2015年10月19日(第2992号)

    Icon ranking5

  • 粧業日報2016年5月6日(第14336号)

    2016年5月6日

    粧業日報2016年5月6日(第14336号)

    Icon ranking6

もっと見る

アクセスランキング

  1. 1位 3月29日 14時30分
    コーセー、5類移行に即したメークト...
  2. 2位 3月28日 14時00分
    ユーグレナ、3~5年をかけOEMを...
  3. 3位 3月27日 14時00分
    ポーラ、OMO推進で顧客接点を圧倒...
  4. 4位 3月30日 11時00分
    花王、肌への微粒子の付着抑制で刺激...
  5. 5位 3月29日 13時00分
    マツキヨココカラ、PB「matsu...
  6. 6位 3月30日 13時00分
    小林製薬、ヘルスケアの一部製品で梱...
  7. 7位 3月30日 10時00分
    資生堂、令和4年度「なでしこ銘柄」に選定
  8. 8位 3月30日 10時00分
    GO ONE、アスリートと一緒に成...
  9. 9位 3月30日 12時00分
    太田油脂、コストメリットと独自性の...
  10. 10位 3月30日 14時00分
    越後薬草、植物発酵エキス使用の健康...
  1. 1位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  2. 2位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  3. 3位 3月27日 14時00分
    ポーラ、OMO推進で顧客接点を圧倒...
  4. 4位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  5. 5位 3月22日 11時00分
    ポーラ、新しい美容を定義し、3つの...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 3月24日 16時00分
    トモズ 德廣英之社長、ヘルス、ビュ...
  8. 8位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  9. 9位 3月28日 14時00分
    ユーグレナ、3~5年をかけOEMを...
  10. 10位 3月23日 11時00分
    アルビオン、2022年12月期は売...
  1. 1位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  2. 2位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  3. 3位 3月15日 10時00分
    花王、人事異動(2023年3月1日付)
  4. 4位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  5. 5位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 3月6日 18時55分
    ポーラ・オルビスHD、「アンプリチ...
  8. 8位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  9. 9位 2月15日 10時00分
    花王、代表取締役の異動、役員人事(...
  10. 10位 2月6日 12時00分
    メナード、日本人のルーツの違いと肌...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ