【週刊粧業2014年3月31日号14面にて掲載】
オールインワンゲル、BBクリーム、ノンシリコンシャンプーなど、今まで無かったカテゴリーをつくるというのが最近の化粧品業界の大きな流れです。この3つのように業界に旋風を巻き起こすビッグトレンドになるのは容易なことではありませんが、新カテゴリーの商品は毎月のように発売されています。今回は2014年2月に発売された商品からそんなアイテムをご紹介します。
まずは、レノア・ジャパン「TUNEMAKERS原液保湿水」(120mL2000円、2014年2月13日発売)。「原液化粧水」という新しいジャンルで、セラミド、ヒアルロン酸、ハチミツ、コラーゲン、ローヤルゼリーを独自のうるおい比率で調合し、原液と弱酸性水で作った、ごくシンプルな化粧水です。処方箋のようなラベルには、美容に詳しくない人でもイメージしやすい保湿成分が書かれているので、何が原液なのか、どんな効果があるのかひと目でわかりやすくなっています。通販やセルフ販売ならではの演出です。
続いて「ふたえサプリ」という、全く新しいコンセプトの商品「プレビュートふたえサプリ」(6mL950円、2014年2月14日発売)。パッチリふたえを作るために、しっかり保湿プラスハリを与えるまぶたの美容液で、アイプチかと思いきや、ふたえをつくるためにアイプチやメザイクなどで酷使したまぶたをケアするための美容液というからユニークです。
コンプレックス解消メークが盛り上がりを見せている今、ふたえづくりに励む人口は以前よりも増えているのでそこに着目したのは素晴らしいと言えます。若い子にとって将来のための目もとケアはついつい後回しになりがちですが、明日のふたえがキレイになれると聞いたら俄然やる気がでそうです。
廣瀬知砂子
女性潮流研究所 所長 / 商品企画コンサルタント
実践をモットーとする化粧品コンサルタント 現場発想で生み出した独自の商品企画法やトレンド分析法で、大企業から中小企業まで多くのヒット商品を手がけている。
紙面を探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。