第24回 「化粧品も季節に合わせて使い分け!」

【週刊粧業2015年8月24日号15面にて掲載】

 最近我が国の夏はとても暑い。そう感じるのは私だけだろうか? そんな中、山形の理容室からスタートした「冷やしシャンプー」が話題になっていると聞いた。いまや日本一暑い埼玉県熊谷市や、その他の地域にも飛び火しているという。これまで化粧品業界はファッション業界と異なって、季節感の取り入れ方がやや穏やか過ぎると思っていたが、こんな商品も出てくると面白い。

 考えてみれば、季節感を全く出していなかった飲料メーカーですら、四季に合わせたお茶の美味しさを提供するというのだから、化粧品だってもっと季節感を取り入れても良いはずだ。つまりファッションと同じように、春、夏、秋、冬で商品を変えても良いのではないかというアイデアだ。

 UVケアとかクリームとかその季節に相応しい商品というだけでなく、洗顔、ローション、スペシャルケアまで、それぞれに春用、夏用、秋用、冬用があっても良いのではないかと思う。

 日本は四季があって、気温も湿度も季節ごとにガラリと変わる。それらの気候に合わせて、4シーズンの化粧品が出てくれば、もっと需要も喚起できるに違いない。ファッションのように「シーズンにぴったり合った旬の商品!」と打ち出すことができたら、広告制作の立場としては、いろいろな面白いことを仕掛けられるような気がする。

 例えば常温保存で使用することが当たり前だったスキンケアに、涼感・温感の要素を取り入れてみる。夏であればヒンヤリ冷やすことで気持ちよく使えるだけでなく、毛穴の引き締め効果も期待できる。また、濃厚なテクスチャーが夏には不向きだと考えられている美容クリームも、涼感素材をプラスし、心地よい使い方をお勧めすることで、夏用商品に生まれ変わるのではないか。

 また冬用には人気のホットクレンジングのように、肌が「ほっと」温まり血流も改善するようなスキンケアのアイテムがもっと増えても良いのではないか。

 温度だけではなく湿度にも着目すれば、例えばジメジメした梅雨にはファンデーションの崩れを抑えることができる、お出かけ前のサラサラスプレーなど。鬱陶しい気分を払拭するような爽やかな香りが、雨の日の外出を楽しく演出してくれるような商品があればさらに嬉しい。

 ローションでは「しっとりタイプ」と「さっぱりタイプ」、ファンデーションでは「パウダータイプ」と「リキッドタイプ」など、使う人の好みや季節に合わせて選べるシリーズ展開をしているメーカーも多い。さらにもっときめ細かく季節の特性に合わせたシーズン専用の化粧品を用意し、たとえば「季節限定3カ月使い切りコスメ」としてお客様に提案することもできるのではないか。

 季節の変わり目には化粧品を買い替える。そして冷暖房に当たりすぎず、もっと季節を楽しむ化粧品として、つまり「化粧品も季節に合わせて着替えましょう!」的なキャンペーンができれば、四季に合わせた健康的なエコ生活も提案できて、化粧品の需要を喚起するチャンスがもっと生まれるのではないか? と思う。
この記事のお問い合わせはこちら

鯉渕登志子

(株)フォー・レディー代表取締役

1982年㈱フォー・レディーを設立。大手メーカーの業態開発や通販MD企画のほか販促物制作などを手がける。これまでかかわった企業は50社余。女性ターゲットに徹する強いポリシーで、コンセプトづくりから具体的なクリエイティブ作業を行っている。特に通販ではブランディングをあわせて表現する手腕に定評がある。日本通信販売協会など講演実績多数。

http://www.forlady.co.jp/

一覧に戻る
ホーム > 連載コラム > 第24回 「化粧品も季節に合わせて使い分け!」

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop