週刊粧業2016年1月18日(第3003号)

週刊粧業 2016年1月18日号

カンタンに言うと

週刊粧業2016年1月18日(第3003号)
■第6回化粧品開発展・第4回国際化粧品展、原材料から販促まで集結した化粧品総合展~前回比30%増の700社が出展
◎海外出展国が44カ国に拡大、さらに国際色豊かな展示会に
◎「最新原料セミナー」の新設でコンテンツの魅力度を高める
特集/第6回化粧品開発展・第4回国際化粧品展
日本コルマー~業界トップのトータルサービスに国内外でビジネスパートナーの呼び声
◎Dear Laura~国際化粧品展でグローバルな商談展開、ネールとふたえ形成アイテムのOEM提案も
ツバキスタイル~九州・埼玉2拠点で全国へSC強化、化粧品GMPに対応しより高品質化へ
ケイズ~容器とOEMの融合で利便性追求し、「化粧品コンシェルジュ」を目指す
プロテックス・ジャパン~国内最高レベルの充実した製造設備で生み出す高品質のOEM製品を紹介
ミリオナ化粧品~「驚き」「ブランド化」「挑戦」テーマに多彩なOEMを提案
セントラル・コーポレーション~「活性型FGF」配合の化粧品OEMをわずか100個から提案
近代化学~独自開発したオーガニック原料配合のヘアケア・スキンケアOEMを提案
ビタミンC60バイオリサーチ~注目高まるフラーレン新原料処方紹介し製品化を後押し
ナユタ~展示を工夫してわかりやすく発信、天然系など様々なゲル化粧品提案
ポイントピュール~沖縄の海洋深層水と自然素材をフル活用、大学との共同研究で機能性解明へ
マーナーコスメチックス~「ヒト幹細胞コスメ」OEMを開始、開発処方の組合せで差別化にも自信
三葵コーポレーション~グローバル容器メーカーの強み、新・東京ショールームをアピール
大光印刷~フルーツ仕様でアイキャッチ効果、様々な技術を来場者に印象づける
ぺんてる~新たな吐出システムを筆頭に文具の機構活かした容器を集結
メリードゥビューティプロダクツ~自然由来成分99%以上を目標に「全身」オーガニック認証のOEM・ODM
◎日本天然物研究所~原料メーカーのホルスと連携、独自原料用いたOEMを提案
ノーベル化学宏業~セルサイエンスと共同開発、水素発生能を持つ発酵エキス
第6回化粧品開発展・第4回国際化粧品展、セミナー講師が概要語る
◎コーセー・森一由戦略ブランド事業部 事業推進室室長~コーセーの戦略~国内最大級のコスメイベントを主催する狙い
◎オルビス・大川真樹通販事業部 メディア企画推進チーム課長~オルビスブランドの進化に向けた取組みとSNS戦略
エトヴォス・尾川ひふみ代表取締役社長~エトヴォスのこだわりの商品開発とブランド価値向上への挑戦
SLJ・佐藤久美子取締役オーガニックマーケット主宰~広がりを見せるオーガニックコスメ市場~その本質と魅力に迫る
◎東色ピグメント・鴫原靖宏代表取締役社長~OEM活用のあり方~カラートレンドから製品化を提案する「東色プリズム」
◎一般社団法人日本化粧品検定協会・小西さやか代表理事 コスメコンシェルジュ~在庫過多の商品を完売させたプランナーが教える「売れる商品をつくるたった1つの法則」
■主催者に聞く、専門セミナーの見どころ~ブランド育成手法などの独自のノウハウを公開
基調講演・特別講演~業界のキーパーソンが課題解決のヒントを語る
テーマ別セミナー/エステ経営セミナー~企画開発・SNS活用など様々な課題を専門的に解説
ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2016年1月18日(第3003号)

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop