週刊粧業2016年1月25日(第3004号)

週刊粧業 2016年1月25日号

カンタンに言うと

週刊粧業2016年1月25日(第3004号)
■2016年卸業界展望~外的環境に左右されない強い基盤の構築へ
◎価値提案型の売場づくりで日用雑貨売場の活性化めざす
卸が主体となって製配販がともに利益を享受できる枠組みづくりを
■新日本製薬、新客増加で売上高120%超へ~サプリメントや医薬品交えた「内外美容」提案を強化
オールインワン市場で№1獲得、スペシャルケア商材でも成果
◎自社栽培の国産原料を有効活用、商品開発が加速
ライオン、春のプレゼンテーションを開催~「洗浄力の高さ」をアピールし、超コン液体洗剤市場の活性化へ
◎2020年までに超コンを№1剤型へ、その中で№1めざす
◎ワキ汗悩み深刻層に向け、新制汗剤「プレミアム」を投入
オルビス、ブランドの進化に向けSNS戦略を推進~2000万人超のフォロワー持つLINE軸に新客獲得と既存客育成へ
『SNSは発信ツールからコミュニケーションツールへと進化』
『自社メディアとSNSが補完し合う関係を構築することが重要』
花王・澤田社長、「平成28年賀詞交換会」で今年にかける思いを語る
化粧品OEM/容器/原料業界トップによる2016年の抱負
榎戸淳一のエステサロン経営地域一番店への道(vol.71)~数字意識を高める
■アヴァンセ、大
日本通信販売協会、新年賀詞交歓会を開催~佐々木会長「配送サービスや啓蒙活動強化に意欲
■ナリス、全国8会場で「新ルクエ」の体感イベントを開催
◎「白」と「黒」の独自2成分でブランドストーリーに厚み
■エトワール海渡、新年恒例の「開運初売り」を開催
株式会社通販総研・船生千紗子(ふにゅう・ちさこ)氏「化粧品通販ビジネス実践講座」(vol.33)~意識改革よりも、まず行動を!
■小売ナビ/ナリス化粧品「デ・アイム プラス」~社員と販売員を融合させた新業態、共同運営で顧客との接点拡大に手応え
■特集/受託試験
日本コルマー~多拠点を活かした評価試験で差別化、開発力の底上げにグローバル採用も視野
◎東洋ビューティ~「使える」データで付加価値向上へ、新たな評価法の確立にも意欲
◎DRC~業界トップクラスの実績は試験品質に評価技術の向上へネットワーク拡げる
パース~台湾・国立機関による抗シワ評価、「信頼」と「低価格」で国内実績多数
公益社団法人 日本食品衛生協会~幅広い分野の試験・検査に対応、企業向け「実習研修」で差別化
◎サティス製薬~100超の評価試験は国内最多レベル、LP作成など販促ツールに積極活用
◎マツモト交商~国内外数十社の試験機関と提携、手厚いフォロー体制でサポート
その他掲載企業・団体/一般社団法人 日本食品分析センター、東京理化学テクニカルセンター、ブルーム・クラシック、ケイ・エス・オー、東洋紡
ブルーベル・ジャパン、今春は大型新製品が多数
■石洗工、容器包装プラスチック使用量40%削減を4年連続で達成
化粧品・日用品業界の商標・ブランド戦略相談室(vol.6)~新コンセプトの採用による先行者利益を長く享受する方法(執筆者:フルブルーム国際商標事務所 所長弁理士 高橋伸也) 
ビジネスガイド社、ギフトショーは「日本のモノづくり」に注目
メサゴ・メッセフランクフルト、3回目のBWJ福岡を開催へ
化粧品コンサルタントが教えます最新・ヒットの法則~法則25、ギフトユースの××(株式会社ビューティブレーン廣瀬知砂子代表)
ポーラ、横手喜一執行役員が社長に昇格(1月1日付)
■ポーラ・オルビスHD、組織新設と子会社役員人事(1月1日付)
カネボウ化粧品、人事異動(1月1日付)
■アユーララボラトリーズ、住所移転(1月18日付)
ヒット商品 母子手帳/第99回 フローフシモテマスカラONEリフトアップ」~4年半かけ完成したマスカラの最高峰
資生堂、「セルジュ ルタンス」の商標権買い取りを完了
「マリ・クレール最優秀化粧品賞」を受賞
ランクアップ、台湾に海外初の子会社を設立、5月に通販スタートへ
オルビス、東北の子どもにフィンランドからサンタクロースをプレゼント
■花王、つめかえ用ラクラクパック誕生の経緯を説明~容器の安定性向上により、つめかえ時間の半減に成功
従来のつめかえ容器は9割以上が不満あり、ゼロベースで開発に着手
ザ・ボイス/建築家 実業家 Dr.コパ氏~幸せを呼び込む開運メークを伝授
ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2016年1月25日(第3004号)

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop