週刊粧業2016年2月15日(第3007号)

週刊粧業 2016年2月15日号

カンタンに言うと

週刊粧業2016年2月15日(第3007号)
■特集/業界就職・転職支援企業
◎クイック~化粧品業界経験者の中途採用に強み、外資系・グローバル人材の支援強化へ
その他掲載企業/アイスタイルキャリア、リクルートキャリア、マイナビ、インテリジェンス、パソナグループ、キャリアコンサルティング、ロバート・ウォルターズ・ジャパン
■ハーバー研究所、独自のコミュニケーション戦略推進~末広社長が「化粧品開発展・国際化粧品展」で講演
◎キーワードは「理解する」、コールセンターを改革
販促ツールも見直し、顧客基盤固めメークも急増
ライオン・濱社長、マスコミ各社を前に2016年の方針示す
最重点ブランドとして「クリニカ」「トップ スーパーNANOX」を育成
総合企画センター大阪、オイルコスメ市場を調査
◎インタイプが562億円で最大
■資生堂、5000人超が利用する情報分析基盤を刷新~既存資産を活用しつつ性能と拡張性を大幅に向上
■ファンケル、オラクルのクラウド・ファイル共有サービスを導入
■アース製薬グループ、2020年に連結売上高2000億円へ
◎グループの入浴剤市場シェアは50%を突破
フマキラー、今期は「3つの本気」で20%の増収めざす
大日本除虫菊、空間用虫よけ復活で殺虫剤市場の拡大目指す
■G&G、恒例の春季商談会を開催~シェアオフィス拠点に商品開発加速、2020年には6000SKUへ
ローレル、「shiro」にポイントケア、表参道本店は改装
東流社、継続望む声に応え東北で唯一の商談会開催
榎戸淳一のエステサロン経営地域一番店への道(vol.72)~SNSを活用する
■ESA、「エステティックサロンウィーク」を制定
ラ ロッシュ ポゼ、新BBはロングUVAに加え環境ストレスケアも
■小売ナビ/銀座赤レンガ〈東京・中央区〉~銀座でただ一店の化粧品専門店、提案の幅広さで百貨店と差別化
コーセー第3四半期、2ケタ増収増益~売上高、各利益とも過去最高を更新
■マンダム、業績予想を上方修正、火災事故の影響が想定下回る
ヤクルト本社、第3四半期の化粧品売上高は増収へと盛り返し
三越伊勢丹HD、中国・上海に化粧品小型店をオープン
シーズHD、エステサロンチェーンを子会社化、海外展開にも期待
ユニリーバ15年度決算、増収減益~パーソナルケア好調、フードは苦戦
ヒット商品 母子手帳/第102回オルビス「メルティーモイストBB」新製法のBBクリームが目標比150%
エイボン・プロダクツ、第36回女性年度賞で輝く女性を表彰
クラブコスメチックス、クラブ洗粉の魅力に迫る企画展を開催
東洋新薬、医薬部外品の承認品目数が3年連続で1位に
ザ・ボイス/Resorz代表取締役 兒嶋裕貴氏~初の海外ビジネス展示会を開催、マッチングも9000件超に ほか
ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2016年2月15日(第3007号)

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop