週刊粧業2016年3月14日(第3011号)

週刊粧業 2016年3月14日号 16ページ

カンタンに言うと

週刊粧業2016年3月14日(第3011号)
■コーセー、「雪肌精」のリブランディングに着手~2020年までにブランド売上高500~600億円に
◎NPP化・専門商品の投入で百貨店、専門店にも販路拡大
アイテムと販路の整合性に決着つけ、満を持して雪肌精のグローバル化へ
■資生堂ジャパン坂井社長、2016年度の成長戦略を説明~新製品投入・広告宣伝費拡大で3%の売上成長へ
◎営業とマーケの一体型組織として2016年1月に実質的な船出
イノベーションにより市場を刺激し、さらなる売上成長へ
◎2016年度は、成長領域のヘア・メンズ・ボディのテコ入れへ
■アルビオン、新規事業発表会を開催~次世代の高級オーガニック市場創造へ「インフィオレ」投入
「いつかは本格オーガニックを」という念願を新製品に凝縮
◎次世代の高級ナチュラル化粧品市場を築き上げる橋頭堡に
伊勢半、瑛茉ジャスミン起用し「kiss」をリニューアル
アジア美容リアルレポート(vol.25)~中国人にこれから売れそうな商品(執筆者:ブルームス 代表取締役 沖野真紀氏)
ロジェ・ガレ、今
■カネボウ、「コフレドール」体感型イベント第2弾を開催
資生堂、サンケアブランド「アネッサ」で新製品発表会を開催
化粧品トレンドを読み解くキーワード(vol.6)~オイルコスメ(執筆者:総合企画センター大阪 マーケティングマネージャー 松本竜馬氏)
ライオン商事、2016年春の新製品発表会を開催~2015年は付加価値品が貢献し過去最高売上を更新
「ペットヘルスケアの成長加速」「シンビオシスケアの深耕」に注力
■大木、カテゴリー提案商談会でヘルスケア売場に磨き
化粧品業界の転職―希望を叶える転職をするために―(vol.42)~職務経歴書の書き方ガイド営業職(執筆者:株式会社クイック キャリアコンサルタント 小幡瑞季) 
ビューティケア最前線渡辺雅子式 Creative Esthetic Salon「Le me we」〈東京・港区〉多くの著名人、エステ通が利用する最高級のエステサロン
■特集/ウェットシェービング
◎シック・ジャパン~「ハイドロ」など主力製品が2ケタ増、プレミアムライン投入で需要喚起へ
フェザー安全剃刀~国内唯一の「日本製」に評価高まり、シェーブ料との併用促す取り組みも
ニッケンかみそり~新分野や海外開拓に意欲、「鼻毛カッター」など独自商品も
その他掲載企業/ジレット、貝印、BICジャパン
■特集/殺虫剤
◎フマキラー~「スキンベープ」にイカリジン配合の新タイプ、「効きめプレミアシリーズ」に空間用登場
ライオン~強力タイプの「プロEX」シリーズで若年層の共感を生む提案を強化
その他掲載企業/アース製薬、大日本除虫菊
■特集/防虫剤
◎エステー~若年層を取り込み市場活性めざす
その他掲載企業/白元アース、大日本除虫菊
ヒット商品 母子手帳/第106回 日本生化学ガールセン 癒しの湯デリケート肌でも安心して使える入浴剤
ウォルマート2015年度決算、微減収2ケタ減益~為替変動、不採算店大量閉鎖が響く
実質営業収益は2.8%増
英国、中国、ブラジルが苦戦
■ACRO「THREE」、マレーシアに進出~海外初のコンセプトショップを4月にオープン
コーセー、創業70周年機に研究開発拠点の再編成へ~投資額は40億円、2019年春の竣工めざす
曽田香料、国内2工場でハラール認証取得
■資生堂、強く美しい女子プロゴルファー表彰するアワードを創設
ライオン、障がい者雇用促進に向け新会社を設立
ポーラ、国際的なデザインコンテストでホワイトショットが受賞
ザ・ボイス/ナチュレ モフィード CEO モハマッド シャハラム氏~故郷イランの天然植物にこだわった「モフィード」がハラール認証で脚光 ほか
ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2016年3月14日(第3011号)

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop