週刊粧業2016年3月28日(第3013号)

週刊粧業 2016年3月28日号

カンタンに言うと

週刊粧業2016年3月28日(第3013号)
■特集/化粧品容器・パッケージ
◎グラセル~営業力強化へ「東名福」の各拠点を拡張、自社専用ライン増設し納期対応力アップ
◎ケイズ~「容器+OEM」のトータル提案と海外容器に強み持つ独自価値を研鑽
◎本州印刷~今年度は社員のスキルアップに注力、福岡営業所開設で新規取引先の拡大へ
◎宮本~TOLY社の新型エアレス容器投入、「アプリケーターチューブ」の提案開始
進洋~メーカー、協力工場との信頼関係でミニパウチ加工技術の向上に努める
押尾産業~衛生面に優れたスパウトパック工場が今年6月に完成し独自性アピール
その他掲載企業/日本製紙パピリア、三葵コーポレーション、武内容器、石堂硝子、三洋化学工業、井関産業、ぺんてる、カタニ産業、インディ、TAISEI、アインズ
■ランクアップ、台湾に現地法人設立で海外強化~自社ECで「ホットクレンジング」を売り込み
◎越境ECのテスト販売で手応え
◎Web中心にプロモーション強化へ
■アビオン、テラリウム表参道の内覧会を開催~1階に足湯ゾーン配置し、都会の中のオアシス演出
ポーラ、石川善樹氏と共同研究発表会
人生の40%は自身の考え方・行動で変えられる
◎頬のマッサージを充実させたエステメニューを導入
榎戸淳一のエステサロン経営地域一番店への道(vol.73)~2016年を迎えて
資生堂、「SHISEIDO」の全面イノベーションが始動~小田急百貨店新宿店に新カウンター世界第1号店
赤を基調に、花椿マークをより際立たせたデザインに
「THE SHISEIDO TALK EVENT」を開催
株式会社DSプロモーション・松下令子(まつした・れいこ)氏「今日から試せる! PR&販促講座」(vol.19)~美容系PRに今求められる、新たな広報スタイルとは~マスメディアと「個」のメディア対策の併走が必須の新時代
ヘンケル2015年度決算、2ケタの増収増益~上位10ブランドで売上げの6割超を達成
ホームデポ、2018年度売上高1010億ドルめざす
◎2015年度決算、営業利益率13.3%
米国、カナダ、メキシコ以外には出ない
■業歴50年超の老舗化粧品OEMプレスコ、民事再生法申請へ
化粧品コンサルタントが教えます最新・ヒットの法則~法則27、新型サイエンスの××(株式会社ビューティブレーン廣瀬知砂子代表)
■小売ナビ/エトワール海渡「OTIUM」〈東京・港区〉~卸に求められる機能を探求するため生活者に自ら近づく直営店を展開
メサゴ・メッセフランクフルト、BWJをより一層盛り上げる年に
■石見銀山生活文化研究所、梅花酵母エキス配合「MeDu」本格始動
■ナチュラリープラス、特商法違反で9カ月の一部業務停止命令
■花王、日本で唯一10年連続で「世界で最も倫理的な企業」に選定
■花王、人事異動(3月1日付)
ヒット商品 母子手帳/第108回 アイビー化粧品リンクル ローション基幹アイテムが30周年で大幅アップ
■コーセー、役員・執行役員人事(6月下旬、3月21日付)
コーセー、組織変更・人事異動(3月21日付)
コーセー化粧品販売、組織変更・人事異動(3月21日付)
アルビオン、組織変更・人事異動(3月21日付)
■通販協会、次期会長にオルビスの阿部社長が内定
ナリス、「心人プロジェクト」から5年、5000人の被災者と触れ合う
ライオン、さわってわかる歯みがきの本〈歯周病編〉を改版
ユースキン製薬、富山工場が4月に本格稼働
ザ・ボイス/ロート製薬会長兼CEO 山田邦雄氏~震災遺児の「みちのく未来基金」500人超に約12億円を給付
ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2016年3月28日(第3013号)

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop