週刊粧業2016年6月13日(第3023号)

週刊粧業 2016年6月13日号 16ページ

カンタンに言うと

週刊粧業2016年6月13日(第3023号)
■特集/新剤型コスメ
◎コーセー~「発色」「ツヤ」「化粧持ち」に優れた新質感アイカラーが好調な滑り出し
◎ポーラ~みずみずしいジェル感触が特徴の「夏に使いたくなるクリーム」を提案
◎アルビオン~感触から仕上がりまで全てが新ジャンルのファンデーション
その他掲載企業/マンダム、伊勢半、ACRO、クレコス、レイナチュラル
■コーセー、雪肌精が新戦略で次のステージへ~さらなる飛躍に向け「NPP戦略」推進
◎2015年年間売上高は2011年比で186%に
◎グローバルカウンター専用の新ライン・新商品導入へ
■「コト」重視のシニア通販、アマゾンなど通販各社の動きが加速へ
◎支出額は50代と並び最多規模、旅行や健康食品などが人気
再春館製薬所「ウレハダ」に注目、リアル店舗並みのサービスが必要
■カウ、第1回カウンセリングコンテスト全国大会開催
■P&G、「パンパース肌へのいちばん」で発売好調イベント
有力ECサイトで史上最高の売上げを達成
都粧協、第66回通常総代会を開催~寺澤理事長が退任、松坂氏が新理事長に
化粧品トレンドを読み解くキーワード(vol.9)~皮膚常在菌(美肌菌)(執筆者:総合企画センター大阪 マーケティングマネージャー 松本竜馬氏
ビタミンC60バイオリサーチ、フラーレンの北米展開に期待大
ピエールファーブルジャポン、表参道でアベンヌ深層ミネラル温泉水体感イベント
第1四半期売上は前年同期比13%増で推移
2016年3月の化粧品、金額3.2%増、2カ月連続のプラス成長~「頭髪用」の落ち込みを「皮膚用」「仕上用」がカバー
2016年3月の家庭用洗浄剤、金額19.7%増、3カ月連続でプラス成長~合成洗剤が23%増、柔軟仕上剤が32%増で牽引
■小売ナビ/B.B.ON日本橋店〈東京・中央区〉~ウエルシア薬局が提案する新業態、働く女性の健康・美容をトータル支援
■特集/オムニチャネル戦略
掲載企業/ファンケル、オルビス、ウテナ、フィッツコーポレーション
■アイビー化粧品、スキンケアが好調で増収増益~新シリーズや基幹アイテムが牽引、研修動員も増加
◎創業40周年の今期は急拡大へ、目玉の美容液を50万本販売
シーボン、が2、2016年3月期は減収減益に
新客回復へ集客チャネルを多様化、テレビ通販や企業タイアップなど
アジア美容リアルレポート(vol.28)~中国越境ECその物流と税金について(執筆者:ブルームス 代表取締役 沖野真紀氏)
■PALTAC、生産性向上で販管費比率が5%台に~伊東秀商事との合併で中期経営計画を上方修正
■あらた、今期2ケタ増益で経常利益率1%めざす
◎3月期決算、インバウンドが寄与
◎不採算取引の削減で荒利益率向上
◎eコマース売上、今期91億円めざす
ヒット商品 母子手帳/第117回 ナチュレ モフィード「モフィード美容液シャンプー」安心・安全証明するハラールヘアケア
■メサゴ・メッセ、BWJ2017開催概要発表会を開催
全卸連、「第5期卸流通アカデミー ORBⅡ」開講
■東京都化粧品洗剤卸商業組合、次世代卸売業の発展に向けて結束
■コティ、P&Gのビューティ事業買収を10月完了
化粧品業界の転職―希望を叶える転職をするために―(vol.45)~職務経歴書の書き方ガイド―販売促進職(執筆者:株式会社クイック キャリアコンサルタント 小幡瑞季) 
資生堂、銀座医院と「健康美容ドック」展開
■牛乳石鹸共進社、「キッザニア東京」にも石けん工場パビリオンを出展
ファンケル、基礎研究を集約した「第二研究所」竣工
資生堂2016年12月期第1四半期、1.4%増収、経常益77.9%増~日本事業が堅調、中国事業・免税事業も好調に推移
■ザ・ボイス/コンセプトデザイン研究所 代表 廣川州伸氏~部下を奮起させるのは3分間のミーティング ほか
ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2016年6月13日(第3023号)

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop