週刊粧業2016年6月20日(第3024号)

週刊粧業 2016年6月20日号 16ページ

カンタンに言うと

週刊粧業2016年6月20日(第3024号)
■特集/男性化粧品・育毛剤
◎マンダム~今夏の需要拡大へ宣伝強化、ボディペーパーを中心に攻勢
大塚製薬~「UL・OS」のペン型シミ対策で新客獲得、TVCM開始し、秋の最需要期にはずみ
◎資生堂~「ウーノ」が若い世代への訴求強化、スキンケアなど順次刷新へ
◎ライオン~昨秋改良の「PRO TEC」が好調、Web軸に頭皮柔軟化の訴求を強化
その他掲載企業/ユニリーバ、ファンケル化粧品、第一三共ヘルスケア、ロート製薬、大正製薬
■花王・澤田道隆社長、2016年度の方針と今後の方向性を説明~「課題事業の変革」と「新事業の創造」に注力
課題事業である「化粧品」と「ヘルシア」の変革がテーマに
◎高級化粧品、質向上で売上・利益が確保できる方向に
■花王・理研、「感性の脳科学」解明へ
資生堂、ガーウィッチプロダクツ社を買収~「ローラ メルシエ」「リヴィーブ」を取得
資生堂、組織の一部改正(7月1日付)
フローラム、ローマンルースCEOが戦略語る~売上構成比の4割占める化粧品は30%の成長見込む
今年度は20%の増収を予測
新業態店の相乗効果に期待
オルビス、阿部嘉文社長がTV出演で売上高700億円構想を披露
「女性の活躍が未来を切り拓く」、10年後の提言を披露
榎戸淳一のエステサロン経営地域一番店への道(vol.76)~お客様とのつながりで紹介をいただく
ポーラ、B.A初の美容液投入で発表会開催
◎肌の自浄サイクルを停滞させる要因を世界で初めて解明
■ヘンケルジャパン、シュワルツコフヘンケルと合併
■P&G、日本本社と神戸イノベーションセンター移転
化粧品・日用品業界の商標・ブランド戦略相談室(vol.11)~海外で平均月収の10分の1の価格の化粧品を売るマーケティング戦略の事例(執筆者:フルブルーム国際商標事務所 所長弁理士 高橋伸也) 
化粧品原料協会、業界活性化のためメーカーとの連携を強化
東装協、76回通常総会を開催~早川理事長「新時代の美しさに対する要望に応え、業界発展へ」
全国トワニー会、理事会で年内解散を決議
■日本輸入化粧品協会、今期は対外的情報発信対策を推進
■小売ナビ/ウェルパーク東村山富士見町店~ウェルパークの住宅立地型新店舗、地域に密着した売場づくりを推進
日本コルマー、「高リピート」な化粧品づくりへの挑戦~乳化系アイテムの進化に向け「基剤」開発進む
乳液、クリームの再啓蒙で「乾燥肌」悩みにアプローチ
◎機能性成分の配合量などで欧米企業との意識格差是正も
顧客の「主軸」を創出・育成へ、海外は美白ニーズに勝機
東流社、2016年1月期削減策奏功で増収増益
ヒット商品 母子手帳/第118回 リッチ「ヘアオイル RICH」累計販売本数1万本突破のヘアオイル
エスティローダー第3四半期、増収増益~メークアップ、フレグランス、ヘアケアが好調
コティ第3四半期決算、ブルジョアブランド買収など経費増で減益
バイヤスドルフ第1四半期、減収だが為替調整後は増収~欧州は堅調、アメリカ、アジアなどが苦戦
■LVMH第1四半期決算、香調
エリザベス アーデン第3四半期、減収だが赤字幅縮小
■ジョンソン&ジョンソン第1四半期、微増収微減益~調剤部門は好調、消費財部門はやや苦戦
■コルゲート第1四半期、為替影響で減収最終減益
■ユニリーバ第1四半期、減収だが為替調整後では増収
■ヘンケル2016年第1四半期、増収増益
■全米大手百貨店5社、第1四半期は軒並み2ケタ減益~既存店が不振、海外からの観光客減少も響く
◎メーシーズ第1四半期、減収2ケタ減益
◎J.C.ペニー第1四半期、営業黒字に転換
◎ディラード第1四半期、減収減益
◎ノードストローム第1四半期、増収2ケタ減益
◎ニーマンマーカス第1四半期、赤字に転落
■ウルタ ビューティ第1四半期、20%超える増収増益~既存店は同社史上最高の15.2%増と絶好調
■ウォルマート第1四半期、増収減益~既存店は堅調、パート時給増で経費率悪化
■コーセー、「雪肌精」の容器形状が台湾で立体商標として登録
■PBJ、ハラール化粧品「桃姫」がハラールエキスポで金賞
■ライオン、「第73回全国小学生歯みがき大会」を開催
■P&G、パンパースのおむつ替えルームを期間限定オープン
■ザ・ボイス/フクバデンタル 代表取締役社長 西川満氏~「KISS YOU」をユニークでニッチなグローバルブランドへ ほか
ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2016年6月20日(第3024号)

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop