東洋ビューティ、スキンケアODMで実績を上積み

週刊粧業 2022年8月22日号 6ページ

2022年8月24日 13時00分

Ss20220822 4

 化粧品ODM/OEMの国内大手の東洋ビューティは、研究・企画開発を強化するスキンケア分野のODM提案が進み、2022年12月期上期は前年同期の実績を上回って推移した。

 小井戸利行常務取締役(営業本部本部長・海外事業担当)は、高機能化を推進してきたヘアケア分野に加え、「スキンケア分野も顧客の要望に対して柔軟に対応できる体制が強化されてきたという実感はある」と述べ、次のように話した。

 「コロナ禍でDXの取り組みが加速した影響で、消費者の購買行動・意識の変化が見られ、それにともない、顧客の要望もどんどん多様化してきている。当社も社内のデジタル化・DXを推し進め、顧客からのあらゆる要望に対し、スピード感をもって対応できる体制を強固にしていく」

 スキンケア分野では、営業企画が中心となってマーケットリサーチを進め、「デジタル」「ヘルスケア」「エシカル」「パーソナライゼーション」「コト消費」の5つのテーマを軸にODM提案を強化している。

 「『withコロナ』のライフスタイルが定着していくことを見据え、スキンケア分野のフォロー体制をより強固にしていく必要性を感じている。RSPO対応原料の使用など、環境配慮やSDGsに沿った取り組みは特に、積極的に進めている」

 好調のヘアケア分野は、高機能化・高付加価値化のトレンドを追い風に、原料サプライヤーとの連携やタイアップを強化・推進していく計画だ。

 「原料ベースからヘアケア製品の開発を推進している。企画とエビデンスの両輪で、ヘアケアの高機能化に寄与していきたい」

 今期は海外事業でも大きな動きを示した。今年3月に中国・上海に現地法人「東洋美麗(上海)国際貿易有限公司」を設立し、8月8日より営業を開始した。

 「インバウンドとアウトバウンドにより日本製の化粧品に対する機能性や品質への信頼性に対する評価が高まり、ODM/OEM製品を通じて、中国企業との取り引きが増えてきていた。日本国内と同様のスピード感で、中国ローカル企業の製品開発依頼にも対応できる体制を整えていく」

 現在、海外事業の売上構成比が占める割合は数%だが、中長期的に10%まで引き上げていく計画だ。

 中国現地法人は、将来的に中国市場進出を目指す日本企業のサポートも強化する。

 中国化粧品市場はコロナ禍も成長拡大しているが、その一方で、法規制の変更が続いており、日本企業の進出ハードルになっている。小井戸常務は、「中国対応のプロジェクトチームを組んで、申請の手続きなどのサポート業務も含め、中国市場向けのODM提案も強化していく」としている。

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 5月10日 14時53分
    HRK・岩本初恵社長、病魔に打ち勝...
  2. 2位 9月29日 10時00分
    化粧品容器包装最前線 2023、3...
  3. 3位 9月29日 10時00分
    COSMETICS KOYO、モノ...
  4. 4位 9月26日 10時00分
    Beauty Ad Consult...
  5. 5位 7月13日 11時40分
    ユニ・チャーム、妊活タイミングチェ...
  6. 6位 9月28日 11時00分
    セントラル・コーポレーション、日本...
  7. 7位 9月26日 12時00分
    ライオン、衣類の肌への接着性を約2...
  8. 8位 9月26日 13時00分
    ステマ規制が10月1日からスタート...
  9. 9位 9月26日 10時00分
    ノエビア、バクチオールやナイアシン...
  10. 10位 8月1日 16時00分
    シーラン、媚びない姿勢に共感で業績拡大
  1. 1位 9月26日 13時00分
    ステマ規制が10月1日からスタート...
  2. 2位 7月13日 11時40分
    ユニ・チャーム、妊活タイミングチェ...
  3. 3位 9月25日 11時00分
    幹細胞コスメの最新動向、「エクソソ...
  4. 4位 5月10日 14時53分
    HRK・岩本初恵社長、病魔に打ち勝...
  5. 5位 9月25日 16時00分
    サステナブル意識の高まりで2023...
  6. 6位 9月26日 10時00分
    ノエビア、バクチオールやナイアシン...
  7. 7位 9月25日 12時00分
    ハイドラ タッチ UV プロテクタ...
  8. 8位 9月26日 12時00分
    ライオン、衣類の肌への接着性を約2...
  9. 9位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  10. 10位 9月25日 11時00分
    AppBrew 堀江慧 取締役CT...
  1. 1位 9月11日 10時00分
    花王、5分放置して水で流すだけのト...
  2. 2位 4月10日 11時00分
    メナード、アケビ果実抽出エキスに体...
  3. 3位 9月5日 12時00分
    花王、スティック型洗剤が発売1カ月...
  4. 4位 9月8日 13時00分
    セブン&アイHD、そごう・西武をフ...
  5. 5位 7月13日 11時40分
    ユニ・チャーム、妊活タイミングチェ...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 8月24日 14時00分
    資生堂、たるみの認識と実態の間に8...
  8. 8位 8月29日 10時00分
    コーセー、敏感肌ケアキャンペーンC...
  9. 9位 8月24日 10時00分
    アルビオン、Snow Man 渡辺...
  10. 10位 9月12日 14時00分
    花王、入浴時間を楽しむ提案でファン拡大

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ