矢野経済研究所 中国美容マーケットニュース
2011.12.26
皆さん、初めまして。コラム「中国美容マーケットニュース」の連載を開始することになりました、矢野経済研究所の浅井潤司と申します。
「矢野経済研究所って何をやっている会社?」とか、「矢野経済研究所の事業領域は国内だけじゃないの?」という方も沢山いらっしゃると思います。そこで、連載開始にあたりまして、矢野経済研究所のご紹介をさせて頂きたいと思います。
矢野経済研究所は、1958年に市場調査会社のパイオニアとして創業されました。近年は、アジアにおける拠点づくりを進めております。中国のマーケットについては、業界専門のリサーチャー、東京本社内に設置されている東京中国室、上海・梅龍鎮広場に拠点を構える矢野経済信息諮詢(上海)有限公司が一体となって活動しております。具体的には、各種セミナーの開催、定期刊行誌「チャイナブランドニュース」や各産業界のマーケットレポートの発刊、現地パートナーの仲介など、既に中国においてビジネスを展開されている企業様、また進出を検討されている企業様向けに、最新の情報やサービスのご提供を行っております。
このコラムでは、これらの活動で蓄積した、中国美容マーケットに関する的確な情報に加え、注目商業施設の動向や中国市場の捉え方や特徴など、中国美容マーケットに関連する多様な情報ご提供することにより、皆さんの情報源の一つになりたいと考えております。
2000年に矢野経済研究所に入社後、主にビューティー・リラクゼーション業界の市場調査、分析業務を担当。また、調査・分析業務だけでなく、中国市場進出支援、販路開拓支援、新規事業支援、地域振興・産業振興支援などのコンサルティング業務も手がけている。
週刊粧業 顧問(週刊粧業 流通ジャーナル 前会長)
(株)通販総研 化粧品専門コンサルタント
(株)矢野経済研究所主席研究員
(株)矢野経済研究所主席研究員
TPCマーケティングリサーチ(株)マーケティングマネージャー
琉球ボーテ(株) 代表取締役
(株)フォー・レディー代表取締役
(株)ヴィーナスプロジェクト代表取締役社長
美容専門PR・販促支援会社 (株)DSプロモーション 代表取締役
女性潮流研究所 所長 / 商品企画コンサルタント
中国女性市場専門調査会社 (株)ブルームス代表取締役
中国女性市場専門調査会社 (株)ブルームス代表取締役
フルブルーム国際商標事務所 所長弁理士
株式会社ES-ROOTS代表取締役社長、一般社団法人エステティックグランプリ元理事長
株式会社トレンドExpress 「中国トレンドExpress」編集長
株式会社アイスタイル 取締役 CQO / コーポレート領域管掌
新日本有限責任監査法人 公認会計士から見た化粧品・トイレタリー業界
新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー
新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー
(株)船井総合研究所 東京経営支援本部 部長 グループマネージャー
LAFASO JAPAN 代表取締役社長
吉田法務事務所代表、日本薬事法務学会理事長
産業能率大学総合研究所主席研究員
(株)ネオマーケティング ビューティ&ライフチーム マネージャー
(株)ホットリンク ソーシャルメディア事業本部 コンサルティング部
マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。
毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ
ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。
全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。