2019年12月16日 09時00分

C&T2020年1月号(No.182号)

C&T 2019年12月16日号 104ページ

Cover

■特集/頭髪用化粧品
◎ヘアケア~2018年ヘアケア市場は堅調に推移、高付加価値・高単価化がさらに進展
花王、P&G、ユニリーバ・ジャパン、コーセーコスメポート、ライオン、クラシエホームプロダクツ、I-ne、柳屋本店、バルクオム
◎スタイリング剤~ナチュラルトレンドに合わせた提案で、スタイリング市場の拡大に貢献
サンスターグループ、マンダム、ウテナ、クラシエホームプロダクツ、アリミノ、中外製薬
◎ヘアカラー~市場は横ばい傾向も、多様化するニーズへの対応着々
ホーユー、花王、ダリヤ、マンダム、フォーブル
■FOCUSⅠ/セミセルフショップの最新動向~百貨店コスメの不満解消を目的にスタート
フルーツギャザリング、アミューズ ボーテ、コスメーム、イセタン ミラー、ミリオン ドアーズ
■追跡/ライブコマース支援企業~5G時代の到来で「ライブコマース」に脚光 ライブ配信を通じてコミュニケーションを醸成
Look UP、キレイコム、auコマース&ライフ、ロクトーナ
■TREND/キャラクターコスメ~新たなコミュニケーションを多彩に創出
バンダイ、牛乳石鹼共進社、ダリヤ、バイソン、いちはら
■BEAUTY SCIENCE〈ヘアケア原料〉/幅広いコンセプトに合わせた提案、多機能でナチュラルニーズにも対応
◎岩瀬コスファ~天然由来プロパンジオールを提案
◎一丸ファルコス~新規育毛原料のメカニズムに世界的評価
◎日光ケミカルズ~油溶性ビタミン誘導体のヘアケアへの提案を強化
その他掲載企業/日本精化、GSI クレオス、セティ、丸善製薬、成和化成
■FOCUSⅡ/全国卸業界~逆風が吹き荒れる中、店頭での情報発信強化へ
花王グループカスタマーマーケティング、あらた、中央物産、井田両国堂、大木ヘルスケアホールディングス、J-NET 中央、麻友、まさ屋
■FOCUSⅢ/ドラッグストア各社の化粧品販売戦略~PBや新業態の開発で差別化へ
マツモトキヨシホールディングス、アインファーマシーズ、くすりの福太郎、ドラッグイレブン、中屋薬局
■ザ・ストア最前線/より良い商品の追及がブランド拡大の鍵に「SHIRO ルミネ横浜店」
■人/小林 孝雄氏(コーセーコスメポート 代表取締役社長)
「諦めないトライを続けること」が信条 卸流通化粧品のトップメーカーを目指す
■企業研究/イルミルド製薬
ECカスタマーニーズを的確に捉え急成長
■企業研究/日本バリアフリー
鮭由来の化粧品原料、国内外から注目集まる
■連載 化粧品のリテラシー/第41回 『変な』ではなく『ヘンナ』
■コラム Winds/化粧品大手3社、独自の戦略に基づき米国クリーンビューティー市場を攻略
■化粧品/家庭用洗浄剤等の出荷動向(2019年1~9月)
9月の化粧品出荷額20.5%増、家庭用洗浄剤出荷額13.5%増
■百貨店の売れ筋情報(2019年8~10月)
新宿京王・池袋西武・名鉄


購読申し込みはこちらから行えます

人気記事ランキング

  • 粧業日報2014年4月4日(第13850号)

    2014年4月4日

    粧業日報2014年4月4日(第13850号)

    Icon ranking1

  • C&T2019年7月号(No.180号)

    2019年6月17日

    C&T2019年7月号(No.180号)

    Icon ranking2

  • C&T2016年4月号(No.167号)

    2016年3月15日

    C&T2016年4月号(No.167号)

    Icon ranking3

  • C&T2016年1月号(No.166号)

    2015年12月15日

    C&T2016年1月号(No.166号)

    Icon ranking4

  • 週刊粧業2015年10月19日(第2992号)

    2015年10月19日

    週刊粧業2015年10月19日(第2992号)

    Icon ranking5

  • 粧業日報2016年5月6日(第14336号)

    2016年5月6日

    粧業日報2016年5月6日(第14336号)

    Icon ranking6

もっと見る

アクセスランキング

  1. 1位 10月2日 10時00分
    資生堂、掛川工場にAIシステムを導入
  2. 2位 10月2日 12時00分
    資生堂、肌・身体・心の関係性に基づ...
  3. 3位 10月2日 10時00分
    ファンケル、組織改正(2023年9...
  4. 4位 10月2日 12時00分
    ファンケル、黒のマイクレが発売4カ...
  5. 5位 10月2日 10時00分
    不透明感が増している今こそ新たな挑戦を
  6. 6位 10月2日 13時00分
    新日本製薬、米国進出に向け海外子会...
  7. 7位 10月2日 11時00分
    小林製薬、コミュニティサイト「ワタ...
  8. 8位 9月26日 13時00分
    ステマ規制が10月1日からスタート...
  9. 9位 10月2日 15時00分
    ライオン、「ソフラン アロマリッチ...
  10. 10位 10月2日 15時00分
    ACRO、住商フーズ・住商コスメと...
  1. 1位 9月26日 13時00分
    ステマ規制が10月1日からスタート...
  2. 2位 7月13日 11時40分
    ユニ・チャーム、妊活タイミングチェ...
  3. 3位 5月10日 14時53分
    HRK・岩本初恵社長、病魔に打ち勝...
  4. 4位 9月26日 12時00分
    ライオン、衣類の肌への接着性を約2...
  5. 5位 9月26日 10時00分
    ノエビア、バクチオールやナイアシン...
  6. 6位 9月25日 11時00分
    幹細胞コスメの最新動向、「エクソソ...
  7. 7位 9月28日 11時00分
    セントラル・コーポレーション、日本...
  8. 8位 9月26日 10時00分
    Beauty Ad Consult...
  9. 9位 9月29日 10時00分
    化粧品容器包装最前線 2023、3...
  10. 10位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  1. 1位 9月11日 10時00分
    花王、5分放置して水で流すだけのト...
  2. 2位 4月10日 11時00分
    メナード、アケビ果実抽出エキスに体...
  3. 3位 9月5日 12時00分
    花王、スティック型洗剤が発売1カ月...
  4. 4位 9月8日 13時00分
    セブン&アイHD、そごう・西武をフ...
  5. 5位 7月13日 11時40分
    ユニ・チャーム、妊活タイミングチェ...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 8月24日 14時00分
    資生堂、たるみの認識と実態の間に8...
  8. 8位 9月12日 14時00分
    花王、入浴時間を楽しむ提案でファン拡大
  9. 9位 8月24日 10時00分
    アルビオン、Snow Man 渡辺...
  10. 10位 9月7日 10時00分
    アモーレパシフィック、「エストラ」...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ