サンスターは、静岡がんセンターと静岡県産業振興財団ファルマバレーセンターとともに、看護師の手荒れケアを目的としたハンドクリーム「PRO'S CHOICE ハンドクリーム」(30g1500円)を共同開発し、8月27日より通販と病院売店で発売している。
同製品は、仕事柄1日20~30回と手洗いの頻度が高く、手肌の荒れに悩む看護師の声を活かし、肌の乾燥を抑える成分「セラミド」のうち、人の肌に含まれる割合の高い「セラミド2」「セラミド5」を配合した。
手荒れは手指の皮膚常在細菌叢を変化させ、病原菌感染を蔓延・助長するリスクがあるという。手荒れケアを行うことは看護師のQOLを向上させるだけでなく、院内感染をコントロールするという目的からも重要で、皮膚の状態を良好に保つことはアレルギーの予防にもつながる。
そこで、2009年より静岡がんセンター研究所とファルマバレーセンターが中心となり、手荒れケアができ、医療現場での使用に適したハンドクリームの開発に着手した。開発にあたり、看護師約300人の意見を集め使用感について調査。その結果をもとに、高い保湿力があるがべたつかず、直後の作業に影響しにくいこと、ほどよい香りで気分が和らぐことを重視し処方を設計した。この基本処方をもとに、2012年にサンスターが製品化に向けた最終処方を設計し、手荒れを有する一般被験者を対象とした連用試験による有用性評価と看護師を対象とした使用感評価を行った。
今回の共同開発では、ファルマバレーセンターが製品のコンセプト開発と共同開発のコーディネートを担当し、静岡がんセンター研究所・地域資源研究部が看護師の要望抽出を行った。また、がんセンターの皮膚科が、看護師を対象とした開発品の使用試験と有用性評価の監修をした。サンスターは製品の処方設計と量産技術開発、安全性評価を行っている。
この記事は週刊粧業 掲載
■訪販化粧品~熱波吹き荒れた夏商戦を総括~今夏も記録更新の猛暑、売上げへ影響度合い様々 ■全粧協関東ブロック、CRCフォーラムセミナー開催 ■花王、ヘルスケア・コミッティーを子会社化~健康ソリューションサービスの開発・提供を推進 ■アライドハーツHDとキリン堂、経営統合に向け協議開始 ■プラネット、激甚災害に備えた障害訓練で安全性を担保 ■メロディアン、無菌・無添加のスキンケアで化粧品市場...
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2025年卸業界展望
バラ売り
【週刊粧業】ノエビアグループ、スキンケアラインの通年使用が与える好影響を確認
バラ売り
【週刊粧業】全卸連、記者懇談会で2024年度の組合活動や各地区の状況を報告
バラ売り
【週刊粧業】2024年10月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。