経済産業省が発表した化粧品出荷統計によると、2015年8月の出荷金額は前年同月比4.6%増で推移した。個数は1.8%減なので、単価は上昇傾向を示している。
累計についても、6月までは0.8%減と前年をやや下回っていたが、1~7月は0.5%増、1~8月は1.0%増と、月を追うごとに改善傾向を示している。
あと82%
粧業日報の有料プラン(制限なし)をご契約の方のみ閲覧可能です
この記事は粧業日報 2015年10月22日号 1ページ 掲載
■8月の化粧品出荷金額4.6%増、5カ月連続のプラス成長~頭髪用が2ケタ減も皮膚用、特殊用途が2ケタ増でカバー■ノエビア、持続的な成長に向け人材育成・商品力強化に注力■花王、特定の嗅覚受容体が抗疲労技術に関わる可能性を示唆■アルビオン、創業の原点を象徴する高級クリーム発売■ディセンシアとポーラファルマ、医家向け化粧品で業務提携■資生堂、2015年4~9月期の連結利益予想を上方修正■アットコス...
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】サプライヤー(OEM/原料/容器)18社・2025年新春トップインタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2025年 資生堂 藤原 憲太郎社長 新春インタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2025年 コーセー 小林一俊社長 新春インタビュー
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。