週刊粧業2015年1月1日第4集(第2954号)

週刊粧業

カンタンに言うと

週刊粧業2015年1月1日第4集(第2954号)

■2015化粧品日用品主要業態の最新トレンド(量販店)~売場の広さ、価格訴求に加え、客の心鷲掴みにする専門性を
■装身具、出荷・支出とも減少傾向続く~化粧品支出額は微減で推移
◎リーマンショックのダメージ大、それ以降は上下変動繰り返す
■中川繁樹東京装身具工業協同組合理事長インタビュー~日本製アクセサリーの活性化に期待
◎消費増税が響いた2014年アクセサリー市場は二極化傾向
◎昨年は組合設立50周年、展示会の共同開催を実現
■エトワール海渡、店頭彩る「デコパーツ」に桜モチーフ~実用品にも遊び心与え生活を楽しく
■第43回コレクションフランセーズ展、仏のファンシージュエリーが集結~2015/16秋冬コレクションを発表
■中川装身具工業、スワロフスキーアクセサリーの提案強化~植物を象った華やかなデザインに注目
■特集/日本人のこだわりが詰まった装粧品
◎白鳳堂~昨秋、寺町に京都本店をオープン、今春、広島・三次に新工場が完成
その他掲載企業/ガルボプランニング、ディーフィット、熊野筆セレクトショップ銀座店
■特集/美容サプリメント(原料・OEM)
◎ホルス~独自原料「発酵熟成プラセンタ」、抗疲労や美肌効果が大幅アップ
◎メディサイエンス・エスポア~高濃度酸素リキッド「WOX」がサプリ有効成分の浸透をサポート
◎ラシェル製薬~健康食品と化粧品を融合した「サプリメントコスメ」を新提案
◎三生医薬~豊富なバリエーションや開発力が武器、カプセルやドリンクなどで独自ノウハウ
◎ビーエイチエヌ~機能性表示制度に有力4原料で検討、タイの子会社は「ハラル」対応を強化
その他掲載企業/丸善製薬、日本バリアフリー、エイチ・ホルスタイン、銀座・トマト、協和発酵バイオ、太陽化学、ニュートリション・アクト、ドクターズチョイス、セントラル・コーポレーション、ウキシマメディカル、アピ、アストリム
■ACRO・THREE、15年上期は美白美容液軸に施策展開~石橋社長、「ケミカルが大勢占める中、天然由来率で勝負」
■マンダム、地上波放送の「ギャツビー」学生CM大賞は韓国の手に
■プラネット、卸とメーカーの関係についてパネルディスカッション開催
◎流通の変化にともない、互いの機能に対して理解不十分な状況に
◎情報の共有化、活発なコミュニケーションで協調し、明るい未来を切り開く
■クラランス、春の新色と新トリートメント発表
■ウエニ貿易、春の新作展示会を開催
■YSL、インク発想のリキッドパウダーファンデーション発表
■東洋新薬、三相乳化技術を用いた日やけ止めで抗シワを確認
■ティアーズ、10年ぶりのヘアショーを開催してデザイン力を強化する年に
■花王、人事異動(12月1日付)
■花王CMK、人事異動(12月1日付)
■資生堂、人事異動(1月1日付)
■ライオン、人事異動(1月1日付)
■ライオン、組織改正(1月1日付)
■ライオン、執行役員人事(1月1日付)
■フマキラー、15年3月期第2四半期は増収増益達成
■メルヴィータ、アルガンオイルのエイジングケアセラム発表
■「第6回化粧品開発展(COSME TECH 2016)」「第4回国際化粧品展(COSME TOKYO2016)」、2016年1月20~22日まで3日間開催~前回比1.5倍 700社の出展を予定

ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2015年1月1日第4集(第2954号)

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop