週刊粧業2015年3月9日(第2963号)

週刊粧業

カンタンに言うと

週刊粧業2015年3月9日(第2963号)

■特集/ボディソープ
◎花王~ターゲットに合わせたブランド展開で市場での存在感をさらに高める
◎ライオン~「バストロジー」で新たな試みが奏功し、20~40代女性の新規トライアルを獲得
◎コーセーコスメポート~「サボンドブーケ」が順調に推移、新製品投入でトライアルを喚起
その他掲載企業/ユニリーバ・ジャパン、クラシエホームプロダクツ、牛乳石鹸共進社
■マンダム、美容視点の枕を通販で本格展開へ~新たな事業領域として長期的に育成
◎枕そのものは市場に溢れる中、「美容」を訴求し新分野開拓へ
◎販促チラシやTV通販などで販売ノウハウを蓄積
■フェザー安全剃刀、コラボ効果受けNMB48との契約を1年延長
◎キャンペーン応募も過去最高に、PRの質をさらに高め第4弾へ
■イッセイミヤケパルファム、「ロードゥイッセイ」の新作発表
■エステ・プロラボ、代謝酵素をテーマにセミナー開催
■ブランド成功への道筋を語る~連載⑥ACRO「THREE」
■ライオン、「オーラルケアセミナー」を開催
◎「家庭で手軽にできるフッ素ケア剤」で市場活性化めざす
■アジア美容リアルレポート(vol.14)~長期的な目線で地道に取り組むインバウンド(執筆者:ブルームス 代表取締役 沖野真紀氏)
■ライオン、「キレイキレイのまち 坂出」開始から1年で成果
◎今後はプロジェクトの内容認知が課題に
◎2015年は正しい手洗い法の普及めざす
■化粧品業界の転職―希望を叶える転職をするために―(vol.30)~5分で読める、化粧品業界の転職術―薬事担当①(執筆者:株式会社クイック キャリアコンサルタント 小幡瑞季)
■小売ナビ/シオカワ化粧品〈東京・大田区〉~「全身全霊で親身になること」でリピート率がほぼ100%に
■ポーラ・オルビスHD、14年12月期はオルビスが牽引し増収増益
◎今期は6期連続の増収増益へ、課題はポーラの単価引き上げなど
■アイビー化粧品、第3四半期はサプリなどサブ商材が寄与し増収増益
◎通期の目標達成に意欲、「アルテミス」も展開強化へ
■ファンケル、第3四半期は化粧品事業が増収増益で堅調
■シーボン、第3四半期は増税後の反動から持ち直しの気配
■ハーバー研究所、第3四半期は赤字で通期予想も下方修正
◎ダイエットサプリと男性用育毛剤、2品で約1億円の売上目標掲げる
■エスティローダー第2四半期、微減収減益と苦戦
■P&G第2四半期、減収大幅減益と苦戦
■バイヤスドルフ2014年度決算、増収減益
■エイボン2014年度、全地域、全カテゴリーが苦戦
■ヒット商品 母子手帳/第66回 ビーバイイー「ママバター」~累計265万個突破、ラインナップも拡大
■第12回「花王・教員フェローシップ」募集開始
■バスクリン、羽生結弦選手と入浴剤のCM契約締結
■J-NET中央、第71回「マーチャンダイジングフェア」開催
■コーセー、鶴ヶ城プロジェクションマッピングに協賛
■ナリス化粧品、「心人プロジェクト」開始から約3年、100回に到達
■ザ・ボイス/日本EBC協会理事 岡野利彦氏~EBCの重要性啓蒙のため協会を発足 ほか

ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2015年3月9日(第2963号)

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop