週刊粧業2015年5月25日(第2973号)~CITE Japan 2015特大号

週刊粧業

カンタンに言うと

週刊粧業2015年5月25日(第2973号)~CITE Japan 2015特大号

■第7回化粧品産業技術展 CITE Japan 2015/精鋭から新鋭まで292社が集結~海外市場を捉える顔ぶれ、日本の最先端技術を披露
◎回遊しやすいブースで会場活性化、幅広い技術発表で業界発展めざす
◎グローバルな競争力を培う海外技術者へ向けてアピール
■CITE Japan 2015特集
◎東洋ビューティ~強化した研究開発・技術力で挑んだ新たな価値創造を「和」でアピール
◎日本色材工業研究所~「UV」「パウダー」など最新技術が集結、高度な品質管理でグローバル戦略も支援
◎ツバキスタイル~新型二軸延伸PETジャー容器とオリジナルボトル・ポンプを提案
◎トキワ~機能的価値と情緒的価値を融合させた技術力で業界をリード
◎アサヌマコーポレーション~中身製造から容器の開発まで高度な技術力で市場を捉える
◎岩瀬コスファ~消費者ニーズを反映した原料、市場活性化へ向け貢献を図る
◎日本コルマー~業界トップのサービス領域を披露し研究開発型ODMの本質をアピール
◎ケイズ~目指すは「化粧品コンシェルジュ」、容器とOEMの融和で新価値を創造
◎三洋化学工業~統一された世界感の打ち出し通じブランディング力の高さをアピール
◎近代化学~スリランカ発の新規原料を用いたヘアケア・スキンケアOEMを提案
◎フェイスラボ~「健食もできる化粧品OEM」という自社の強みをアピールする機会に
◎日光ケミカルズ~新素材やサステイナブル原料を中心に独特な感触与える製剤技術をアピール
◎VC60バイオリサーチ~フラーレンの新原料が発売へ、高保湿・メーク対応2種が追加
◎香栄興業~イメージ膨らませやすいブース設計で面白いことに挑戦する姿勢をアピール
◎ナユタ~ゲルをバリエーション豊かに展示問い合わせが多い化粧水の提案も
◎マーナーコスメチックス~海外展開・インバウンド需要に「ハラール化粧品」の対応強化
◎三葵コーポレーション~加飾技術によるデザイン容器を軸に、グローバル対応力をPR
◎キユーピー~待望の新・機能性素材「ヒアロキャッチ」「保湿力」の限界にチャレンジ
◎成和化成~ビタミンC誘導体シリーズから革新もたらす新2成分を発表
◎本州印刷~社歴で初の試みとなる今展示会でパッケージデザインの重要性を訴求
◎リポテック~海洋性微生物由来の新原料を発表、中国の原料輸出規制にも対応
■世界トップレベルを誇る国内優良受託製造企業一覧
■化粧品原料・容器・OEM特集
◎ホルス~「発酵熟成プラセンタ」を中心に独自原料をラインナップ
◎日本精化~顧客目線に立ち、懸案事項(用事)を解決するような処方展示へ
◎高砂香料工業~光学活性セラミドの特性をアピール、消臭素材でサプリメントの開発提案も
◎一丸ファルコス~油脂顆粒をオーダーメイドで提供、次世代へ「サステナブル素材」が集結
◎クローダジャパン~独自技術や新素材を幅広く展開、新「ODシステム」で処方に広がり
◎高級アルコール工業 川合清隆社長~クリアをテーマに化粧品処方情報を紹介
◎日本ルーブリゾール~見た目の面白さや使う楽しさにこだわったスキンケア処方を紹介
◎アイエスピー・ジャパン~技術発表会で高機能原料を紹介、ヴィンセンス社人気原料の改良品も
◎シバハシケミファ~「ケラチンで洗う」成分に褪色低減効果、商社の強みを活かした新たな挑戦も
◎カネダ~創業原点の油脂原料を再提案、研究開発強化し処方提案力向上図る
◎アイ・ティー・オー~新規両新媒性ビタミンC誘導体を中心に動きのあるブースで来場者にアピール
◎JTS~醗酵技術でイチジクエキスに革新、原料の付加価値に「超高圧」を提案
◎壽商会~「使って実感」の原料にこだわり、ユニークな価値を付与する開発支援
◎BASFジャパン~スパをテーマとしたブースを展開、持続可能性を高める活動を紹介
◎進栄化学~美白2原料の併用で相乗効果を確認、銀イオン水は花粉/PM2.5対策も
◎東振化学~カテゴリー横断化のブランド傾向に、多目的に使用できる天然油剤を紹介
◎マツモト交商~オリジナル原料の開発を訴求、海外の注目原料など豊富な展示
◎ブルガリアローズジャパン~ローズウオーターを原料として提案、認定マークが保証する品質をアピール
◎セティ~「植物&サイエンス」をテーマに海外の豊富な植物由来原料を紹介
◎不二化成~中国輸出事業が牽引し業績好調、「自然とエコ」テーマに製品展開
◎寿ケミカル~抗糖化成分「ヒシエキス」に新データ、CLR社からは乳酸菌の新規原料
◎小川香料~体臭消臭剤や抗糖化エキスを提案、ハラル対応のフレグランス香料も展示
◎ケミコスクリエイションズ~リキッドライナーにカラーを提案、独自ノウハウで色の安定化に成功
◎東色ピグメント~「東色プリズム」で商品提案、オリジナル原料で差別化を図る
◎宮本~新型容器で機能やコスト面アピール、多層型チューブ容器の試作品展示も
■日本色材、今期は黒字転換へ、営業力強化で海外市場に攻勢
■2015年1~3月の化粧品輸入額、6.5%増の565億2000万円
■マツモト交商、「第19回化粧品原料基礎セミナー」を開催
■森下仁丹、機能性表示食品対応ブランドを立ち上げ
■エヌ・ピー・ラボ、「インターフェックス」に出展、真空乳化機や液体充填機を展示

ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2015年5月25日(第2973号)~CITE Japan 2015特大号

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop