週刊粧業2015年6月1日(第2974号)

週刊粧業

カンタンに言うと

週刊粧業2015年6月1日(第2974号)

■特集/オーラルケア
◎ライオン~「クリニカ独自の予防歯科」へ進化、システマはハグキプラスが好調に推移
◎サンスター~歯周病予防と健康軸に情報発信、「マウス&ボディ」の考え広める
◎花王~高齢者に馴染み深い塩のひきしめ実感で歯ぐきケアブランドのポジションを強固に
◎小林製薬~「生葉」からひきしめ高実感の歯ミガキ、極幅ヘッドの歯ブラシも新提案
◎ヱスケー石鹸~天然ローズの美容ハミガキが好評、バラエティショップ中心に販路拡大
◎日本ゼトック~高機能歯ミガキ剤のアドバンテージ活かし、口腔治療薬の提案を本格化
◎スモカ歯磨~歯科ルートの実績から共同開発に発展、「スティップリングケア」の新提案も推進
◎「歯と口の健康週間にあたって」~日本歯磨工業会会長 藤重貞慶氏
その他掲載企業/サンギ、NSファーファ・ジャパン
■エトヴォス、新製品や限定UV商材が好調で計画上回る売上伸長に
◎秋にスキンケアシリーズを刷新、メークとのクロスセル効果狙う
■ライオン、第1四半期の経営概況を発表~仮需の反動で減収減益も、収益性向上に一定の手応え
◎2015年度第1四半期、高付加価値品の育成で進展
◎2015年度第2四半期以降、国内外ともさらなる質的成長へ
◎濱社長「国内外で進める付加価値品の育成が収益性向上に寄与」
■矢野経済研究所・アジア美容マーケットニュース(Vol.14)~化粧品専門店「セフォラ」の中国戦略(執筆者:株式会社矢野経済研究所主任研究員 浅井潤司氏)
■ファンケル、15年3月期は化粧品が好調で増益~今後5年で売上倍増へ、広告費を積極的に投下
■ヤクルト本社、今期は春の強化アイテムが好調で順調な滑り出し
■テンプスタッフ、中国語対応の販売専門チーム設立
■株式会社DSプロモーション・松下令子(まつした・れいこ)氏「今日から試せる! PR&販促講座」(vol.13)~「福山雅治」に見る『長く』モテる男の3要因~好きな著名人から紐解く今の女性たちの『気分』とは②
■2015年3月の化粧品、出荷金額、仮需の反動響き13.3%減~1~3月累計では、個数3.3%減、金額6.1%減
■2015年3月の家庭用洗浄剤、仮需の反動響き出荷金額18.1%減~1~3月は全分野マイナスも、品目別では台所用が健闘
■小売ナビ/COHRO e-PRO〈大阪・梅田〉~専門店のアドバンテージとなるブランドを見出し、継続成長へ
■特集/除湿剤
掲載企業/エステー、ニトムズ
■ヒット商品 母子手帳/第75回 オフィスオーガスタ「UVハンター」シリーズ~日やけ止めは赤外線カットも必要に
■「女心」攻略データベース(第60回)~サプライズプレゼントも一石二鳥!?(ヴィーナスプロジェクト・中村浩子代表)
■サンスター、「サロン・ド・サンスタートニック」が復活
■株式会社プラスリード代表取締役・齋藤健太氏「使える現場マーケティング~数字を紐解く~」(vol.43)~マーケティング調査の活用法(3)グループインタビューの落とし穴と成果を出す方法①
■ネイチャーズウェイ、融合型のオーガニックストア出店~萩原社長「文化根づかせ、情報発信源となるようなストアめざす」
■マンダム、「ギャツビー」で防臭デオスーツが当たるキャンペーン
■ブルーベル・ジャパン、フレグランスアンバサダーに前田典子氏
■東流社初代社長・熊谷昭三氏が逝去
■ザ・ボイス/一般社団法人AIC代表理事 工藤一樹氏~メーカーの海外進出を支援、日本とアジアの発展めざす ほか

ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2015年6月1日(第2974号)

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop