化粧品受託試験・評価試験・評価機・肌測定器・分析装置の最新動向

週刊粧業

カンタンに言うと

化粧品受託試験・評価試験・評価機・肌測定器・分析装置の最新動向

 「化粧品は夢の産物である。だからこそ、夢の土台となる安全性は担保しなければ、夢は崩壊してしまう」――。

 ある受託試験機関関係者が話すように、化粧品メーカーで最重要視されている安全性は、「悠香」の一件で加速したとされる。しかし、その安全性試験項目は多岐にわたり、多くの手間とコストを要する。

 そのため、試験や検査に関するノウハウや設備を持たない企業のみならず、十分なインフラを持つ大手企業も「客観的」で、より「高精度」なデータを求め、試験受託業者に委託するケースが増加している。

 機能面では、昨年新たに厚労省から「乾燥による小じわ」に対する効能評価が認可され、有用性評価全体に対して企業の注目も高まっている。評価については、受託試験業者だけでなく、研究機械メーカーも続々と対応を強化し始めた。

 今回は、成分分析や評価試験を請け負う企業、団体のほか、研究に欠かせない装置を製造・販売する企業に焦点を当て、最近の動向や企業の意識、今後の展望について話を聞いた。

研究受託試験の最新動向・記事掲載企業】
◎トリニティラボ~触覚科学研究応用し、指先の感覚を数値化する装置を開発
東洋ビューティ~市場ニーズを踏まえた評価試験から営業・販促に活かせる資料を提供
その他掲載企業/伊藤超短波▽サティス製薬▽インテグラル▽エフシージー総合研究所▽インコスラボ▽ブルーム▽日本産業皮膚衛生協会▽財団法人日本食品分析センター▽CPCC

化粧品oemメーカー.jpg

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 化粧品受託試験・評価試験・評価機・肌測定器・分析装置の最新動向

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop