東洋ビューティ、異分野技術の融合で新価値創出へ

週刊粧業 2023年10月16日号 53ページ

東洋ビューティ、異分野技術の融合で新価値創出へ
 化粧品ODM/OEM国内大手の東洋ビューティは、独自研究で得た知見や技術などを活かし、化粧品とは異なる分野の専門機関との共同研究を進め、化粧品の新たな価値創出を図っている。

 同社の研究開発本部は、製品開発統括部、製品評価統括部、先端技術統括部の大きく3つの部門に分かれ、異業種との技術開発は先端技術統括部が中心となって取り組んでいる。それらの研究成果は学術論文などで発表し、知財として蓄積している。

 久間將義研究開発本部執行役員は、異業種との共同研究について「もともと化粧品技術は、医学、薬学、化学、物理学など様々な分野の技術を取り入れながら確立されてきた。それぞれの専門性を活かした研究のメリットは、1+1が2以上になることであり、そうしたイノベーティブな研究への取り組みは、化粧品技術の進化の過程でもある。今まで以上に領域を広げて連携先の検討を進めていく」と語った。

 最新の共同研究成果の一つとして、独自開発成分であるビタミンC誘導体をキーマテリアルとしたナノカプセルにより、内包する成分の浸透速度や内包成分のデリバリーのコントロール技術の知見を広げた。

 さらに、その知見も活かしたジェイフロンティア社(本社=東京)との共同研究では、粒径の異なるカプセル3種の組み合わせにより、内包成分の皮膚への浸透を促進させる効果的なデリバリー技術を新たに確立することに成功した。その成果については、今年9月に開催された化粧品技術発表会「IFSCCバルセロナ大会2023」で発表を行った。

 久間氏は「引き続き研究を進め、カプセル化技術のバリエーション拡大をはじめとした処方技術を広げることに注力していく」と述べ、共同研究への取り組み姿勢について次のように語った。

 「共同研究では今回のようないい結果が常に生まれるとは限らない。それでもお互いの技術向上が図れれば、それは価値ある取り組みだったと捉えるようにしている。イノベーションには、技術向上の融合させる経験を積むことも重要だからだ。最近では、化粧品の本質的な部分でもある感覚、特に五感に訴える研究開発もさらに進めていく必要があると考えている。より視野を広げて連携先のマッチングを進めていきたい」(久間氏)
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 東洋ビューティ、異分野技術の融合で新価値創出へ

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop