日本コルマー、「高リピート」につながる化粧品づくりへの挑戦

粧業日報 2016年5月19日号 2ページ

カンタンに言うと

日本コルマー、「高リピート」につながる化粧品づくりへの挑戦
顧客の「主軸」を創出・育成へ、
海外は美白ニーズに勝機

 ――アジア市場を狙うグローバル企業から美白化粧品の依頼が増加しています。

 小池 美白ニーズは、中国に加えて東南アジアでも高い。一方で、欧米市場では美白ニーズがほとんどなく、美白化粧品の研究開発においては、私たち日系のOEM企業が主導権を握ってグローバル競争に立ち向かえる分野である。今後も開発を進め、顧客の海外進出をサポートしていきたい。

 田中 以上のような各部門のコンサルティング的なサービスを期待し、継続的に当社へ開発・製造を依頼する企業は年々増えてきている。冒頭の新しいと感じる化粧品が減少したことにも通ずるが、小手先だけの戦略ではブランドを育成していくのが難しい時代に入っている。

 そうした時代だからこそ「顧客の売上げのベースづくりに貢献できる化粧品づくり」が強く求められてきている。

 例えば、新規・異業種の参入企業の多くは、トレンドカテゴリーやニッチニーズを狙った単品での勝負が目立ち、売上げのベースとなるようなブランドを持っていない。業界的には市場が活性化するので、悪い傾向ではないと思うが、撤退した企業も数多く見てきた。

 そもそもニッチ製品は、高いリピート率を維持するブランド・シリーズがあってはじめて活きてくるものだ。大手のブランドメーカーはここ数年、投資を主力ブランドに絞り込んで、中長期的な視座で育成していく方向性を示し、かつての強さを取り戻しつつある。ブランド力を活かした限定企画品の展開など、ある種のゲリラ的なアプローチも、楽しさや面白さを他者と共有・共感したい今の消費者ニーズに合っているようだ。

 顧客の売上げのベースづくりに貢献できるよう、まずは新規基剤の開発を進めて製品化につなげ、次の開発ステージへと入っていきたい。
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 日本コルマー、「高リピート」につながる化粧品づくりへの挑戦

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop