岩瀬コスファ、数多くの環境配慮型原料を提案

C&T 2022年12月15日号 26ページ

2022年12月27日 16時00分

Ct20230101 28 1

 岩瀬コスファは、2021年に上市された新規原料「Lissenare」(林原、Lissenareは林原の登録商標)の提案に力を入れている。環境にやさしい、イソマルトオリゴ糖を主成分とするデンプン由来の天然原料であり、スタイリングとトリートメント機能を兼ね備えている。ダメージ毛の柔らかさを改善する効果があるため、リーブオフからリーブオン製品まで幅広く活用できる。

 イソマルトオリゴ糖の中でも、べたつきにくいパノースや、結晶化しないイソマルトースをバランスよく含み、感触の優れた柔軟な被膜を形成する。そのため、外から力を加えても壊れにくくフレーキングが起こりにくい。

 フレーキング抑制の試験も実施している(図1)。毛束に既存添加剤(グリセリン2%+ソルビトール1%)またはLissenare3%配合ジェルを均一に塗布し、完全に乾燥させた後、室温22℃・58~60%RHで1時間静置し、5回コーミングしてフレーキング状態を観察した。

 その結果、Lissenareをヘアジェルに配合することによって、既存添加剤の組み合わせに比べ、顕著にフレーキングを抑制できることがわかった。

 また、同品は、セット樹脂と併用することで強いセット力が得られるといい、これまで両立が難しいとされていた、セット力と優れたアレンジ性を兼ね備えたスタイリング剤を実現できる。



 実際にセット力とアレンジ性の両立を評価する試験(図2)も実施しており、市販品、セット樹脂5%のみ、セット樹脂5%に既存添加剤(マルチトール5%+PEG1500 5%)またはLissenare 10%を配合したミストを毛束に一定量塗布し、平板上に成型し、22℃・50%RHで乾燥させた。成型した毛束を曲げる応力の最大値をセット力、半値幅をアレンジ性として評価した。

 その結果、市販品、セット樹脂+既存添加剤ではアレンジ性は高いものの、セット力が弱く、セット樹脂+Lissenareでは、アレンジ性とセット力を両立できていることがわかる。

 さらに、トリートメント効果が期待でき、ごわついて硬くなりがちなダメージ毛のしなやかさを改善し、毛髪に強度を付与することで切れ毛を抑制する。髪や環境にやさしい、サステナブルなヘアケア原料といえるだろう。

 同社はこのほか、環境配慮型原料を数多く取り揃えている。「ミロネクトン」「ミロネクトンR」(大日本化成、ミロネクトンは大日本化成の登録商標)は、海洋由来の国産天然無機物で、多孔質物質のため、皮膚表面の垢や汚れなどを吸着し、清浄成分として働く。各種ミネラル成分をバランスよく含有しているため、美肌効果と、酸化鉄および微量の硫黄の働きにより消炎効果が期待できる。

 このような効用及び作用を応用して、パック基剤、洗顔剤、石鹸、クリーム、シャンプー、トリートメントなどに広く使用することができる。「ミロネクトン」と、微粉砕・分級処理を行い、使用性を高めたグレード「ミロネクトンR」の2グレードがある。

 「洗顔パウダーやシャンプーなど、粒が大きくても気にならない剤型であればミロネクトン、スキンケアクリームや洗顔クリームにはミロネクトンRといったように、用途によってグレードを使い分けていただいている」(同社)

 100%植物由来の粉末原料「Symfinity1298」(Symrise、SymfinityはSymriseの登録商標)は、赤みやかゆみ等の炎症トラブルにおすすめで、アンチエイジング・抗酸化機能・抗炎症効果を有する。北米のインディアンがハーブ療法として使用していた植物を圧搾、乾燥したもので、BSBイノベーションアワードでは、ナチュラル化粧品原料部門を受賞した。



 抗炎症効果に関する試験も実施しており、濃度依存的に炎症の原因となるプロスタグランジン(PGE2)の放出を阻害することがわかり、0.0025%で140%のPGE2を阻害する(図3)

 「昨今、スキンケアだけでなくヘアケアでも植物由来・天然由来に関する問い合わせは数多くいただいており、Symfinity1298は100%植物由来かつ抗炎症効果も訴求することができる原料だ」(同社)

 なお、HPからアクセスできる「IWASEコラム」では、美容トレンドや法規制、おすすめ原料など数多くの記事コンテンツを展開している。

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  2. 2位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  3. 3位 3月22日 10時00分
    花王、宇宙きぶん スペースシャンプ...
  4. 4位 3月22日 13時45分
    DAYLILY(デイリリー)、漢方...
  5. 5位 3月22日 14時00分
    アルビオン 小林章一社長、2023...
  6. 6位 3月22日 12時00分
    GEウェルネス、土壌由来の乳酸菌と...
  7. 7位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  8. 8位 3月22日 12時00分
    マツモト交商、新たな受託試験スタート
  9. 9位 3月22日 11時00分
    ポーラ、新しい美容を定義し、3つの...
  10. 10位 3月20日 12時00分
    ノエビア、肌のバリア機能に有効な新...
  1. 1位 3月15日 10時00分
    花王、人事異動(2023年3月1日付)
  2. 2位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  3. 3位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  4. 4位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  5. 5位 3月15日 13時00分
    大王製紙、昼も夜も安心の子供用紙お...
  6. 6位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  7. 7位 3月15日 12時00分
    ユニ・チャーム、男性の下着になじん...
  8. 8位 3月17日 17時00分
    花王、ビオレメーク落とし事業戦略を発表
  9. 9位 3月16日 10時00分
    2022年紙おむつ市場、ベビー用が...
  10. 10位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  1. 1位 3月15日 10時00分
    花王、人事異動(2023年3月1日付)
  2. 2位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  3. 3位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  4. 4位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  5. 5位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  6. 6位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  7. 7位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  8. 8位 3月6日 18時55分
    ポーラ・オルビスHD、「アンプリチ...
  9. 9位 11月16日 11時00分
    ライオン、9カ所目の海外拠点として...
  10. 10位 2月15日 10時00分
    花王、代表取締役の異動、役員人事(...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ