2017年 有力化粧品専門店の動向・トレンドまとめ

2017年 有力化粧品専門店の動向・トレンドまとめ

こちらのコーナーでは、2017年の有力化粧品専門店の最新動向・トレンドについてまとめています。

2017年11月16日

MASAYA(カラースタジオ)

Ss20171023 68 1

岡山発の化粧品専門店㈱MASAYAは、現在全国に34軒の専門店を展開するまでに規模を拡大。イオンモールをはじめとした大型商業施設を中心に、全国に店舗を広げ、現在8万人もの会員顧客を抱えている。

同社の成功は、決して運や偶然ではない。市場性を見て、その市場特性に合った提案を繰り返し、その地での足場を固めてきた。いわば、高田社長の戦略は、綿密なエリアマーケティングの下に成り立っていた。

出典 カラースタジオ 水戸内原店、メーク軸に新客獲得に注力

まるまんフィオーレ

Ss20171009 15 1

九州各地の駅ビルや商業施設に12の化粧品専門店を展開しているまるまんフィオーレは、丁寧な接客やカウンセリング、肌の手入れなど、実店舗だからこそ提供できる付加価値によって支持を集め、多くの顧客を獲得している。

社名に「まる=平和」「まん=万(すべて)」「フィオーレ=花」の意味を込め、全ての人へ美しさを提供する店として地元住民から支持を集めており、ここ5年ほどは売上も右肩上がりで伸長している。

出典 まるまんフィオーレ、徹底した社員教育で成長軌道へ

ギンザビビグループ(化粧品の店 長尾)

Sss20170904 1

東京・神奈川・千葉で化粧品専門店を運営するギンザビビグループは、外国人観光客で賑わう銀座通りに面した銀座ナイン-2・1階に、専門店業態では初となる「グローバル資生堂」のオンリーショップ「エルメ・ド・ボーテⅡ銀座店」をオープンした。

長尾好樹取締役専務は、「エルメ・ド・ボーテⅠ」をオープンした5年前と比較して、「外国人観光客の集客力がアップし、お客様の層もガラリと変わった。新たなお客様ニーズに合わせる形で各店の連携を強めて対応している」と話す。

出典 エルメ・ド・ボーテⅡ銀座店、外国人観光客から熱視線

星の国商事

Ss20170522 13 1

化粧品専門店を道内に3店舗展開する「星の国商事」(本社=札幌市、高瀬直樹社長)では、昨年度(2017年2月期)から新たに店舗で働くスタッフと美容部員に加え、社外のメーカー・金融機関・関連取引先を招いて「事業方針説明会」を開催し、今年4月に2回目の事業方針説明会を行った。

新たな試みの狙いについて高瀬社長は、「当社が目指す『きちんと化粧品を買うなら星の国』というビジョンと、その達成に向けた具体的な数値指標として掲げる『15万人の会員づくり』を社内外へ明確に示し、意志統一を図ることで力強くスピーディーな目標の達成を目指していきたい」と語る。

出典 星の国商事、絆づくりと綺麗を実現する活動で躍進する化粧品店

パーミンダイゴウ

Ss20170515 18 1

埼玉県・北浦和駅前にテナント店舗ビルを構えるダイゴウ(商号=パーミンダイゴウ)は、30~40代の「ママ世代」をターゲットに化粧品店「コスメティックコート」をはじめ、婦人服・服飾雑貨店、ネールサロンの事業を展開する。

化粧品店の鈴木由美子店長は「ビルを利用するママがリフレッシュし、さらにキレイになってもらうことで、子どもや家族の笑顔にもつながるサービスをどんどん充実させていきたい」と話す。

出典 ダイゴウ コスメティックコート、メークから顧客の輪を拡げる化粧品店

アクセスランキング

  1. 1位 5月26日 17時30分
    アユーラ ビューティー帝国ホテル店...
  2. 2位 5月26日 17時00分
    花王、Z世代男子の肌悩みと肌特徴に...
  3. 3位 5月26日 14時00分
    資生堂、ミトコンドリア代謝抑制によ...
  4. 4位 5月26日 12時00分
    資生堂ジャパン、資生堂薬品の薬品事...
  5. 5位 5月26日 11時00分
    ロート製薬、独自プログラム「メディ...
  6. 6位 5月25日 12時00分
    資生堂、「クレ・ド・ポー ボーテ ...
  7. 7位 5月25日 11時00分
    花王、「スイサイ」の酵素洗顔パウダ...
  8. 8位 5月24日 10時00分
    資生堂、加齢で真皮が薄くなる現象を...
  9. 9位 5月25日 10時00分
    花王、「キュレル 潤侵保湿 化粧水...
  10. 10位 5月24日 13時00分
    CITE JAPAN2023、コロ...
  1. 1位 5月23日 15時30分
    花王、プラ容器の目標実現に向けたロ...
  2. 2位 5月22日 13時00分
    メナード、幹細胞による肌の再生が始...
  3. 3位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  4. 4位 5月19日 11時00分
    資生堂グループ、人事異動(2023...
  5. 5位 5月24日 10時00分
    資生堂、加齢で真皮が薄くなる現象を...
  6. 6位 5月25日 12時00分
    資生堂、「クレ・ド・ポー ボーテ ...
  7. 7位 5月24日 13時00分
    CITE JAPAN2023、コロ...
  8. 8位 5月25日 11時00分
    花王、「スイサイ」の酵素洗顔パウダ...
  9. 9位 5月22日 15時00分
    あらた、新中計で2026年3月期に...
  10. 10位 5月25日 10時00分
    花王、「キュレル 潤侵保湿 化粧水...
  1. 1位 4月27日 11時00分
    花王、新発想の日やけ止めが発売2カ...
  2. 2位 5月2日 13時00分
    サティス製薬、第2の皮膚形成技術を開発
  3. 3位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  4. 4位 4月27日 12時00分
    ウエルシアHD、新中計で既存事業の...
  5. 5位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  6. 6位 5月10日 15時00分
    イオン、首都圏SM1兆円構想が前進
  7. 7位 5月2日 14時00分
    (一社)日本化粧品専門店協会・Co...
  8. 8位 4月20日 12時00分
    セブン&アイHD、金融事業を再編し...
  9. 9位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  10. 10位 4月27日 10時00分
    OUVEA MARKET、化粧品か...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ