連載コラム

『女心』攻略データベース

執筆者:中村浩子 (株)ヴィーナスプロジェクト代表取締役社長

Img cat

2019.11.25 第96回 腹筋女子の満足感
【週刊粧業2019年3月11日号14面にて掲載】 バーゲンで安く手に入れる、ネットのタイムセールがお得だから手に入れるというのは、本来のファッションを楽しむということとは違ってきていると感じていましたが、最近、ここに、体形カバーのファッションというジャンルが加わって、益々、ファッションに対して気持ちが萎えていくのを止めることができません。 一方で、若い女性の間で、身体を鍛えることで、筋肉のつ...
2019.11.25 第95回 いよいよ人生借り物競争
【週刊粧業2018年10月29日号11面にて掲載】 ヘアサロンの予約もSNSで直接やり取りする時代。秋になって、若い担当者のLINEのアイコンが変わったので、「いつもと違う感じ」と尋ねてみると、先月、友達の結婚式のときに、インスタ映えする背景だったので撮った1枚に変えたとのこと。 でも、撮影した場所より気になったのは、いつもと違う感じのドレスアップ服は先輩に借りたというので、驚きました。20...
2019.11.25 第94回 「女心」を捉えた男
【週刊粧業2018年10月1日号13面にて掲載】 テニスコートでプロポーズ? 劣勢の試合でベンチに座り込む大坂なおみ選手(20歳)を、ひざまずいて励ますサーシャ・バインコーチ(33歳)の姿は、あまりにも印象的で、目を奪われるシーンでした。 今、スポーツ業界を中心に、あらゆるところで、理不尽な上下関係とか、師弟関係が露呈してきていて、上司と部下、指導する立場と、指導される側には暴力や性差別など...
2019.11.25 第93回 アタマもカラダも柔軟であること
【週刊粧業2018年8月27日号5面にて掲載】 「史上初!胴上げ投手は女の子!」。ニュースで見かけた野球帽にポニーテールがよく似合う可愛い女の子は、第12回全日本中学野球選手権ジャイアンツカップで、女子選手として大会史上初となる優勝投手となった島野愛友利(あゆり)ちゃんです。大淀ボーイズのエースナンバー1を託された14歳の女の子は、中学硬式野球の頂点に上りつめ、東京ドームでの優勝インタビュー...
2019.11.25 第92回 「締めつけ」られたくない!
【週刊粧業2018年8月6日号15面にて掲載】 東京で40度を超える酷暑の夏、ファッションイベントのためにスタイリストと打合せにでかけ、熱中症対策に紫外線対策、もはやトレンドよりも生き抜くための服が必要だと話していたところ、米ランジェリーブランド、ヴィクトリアズ・シークレット衰勢のニュースが伝わってきました。 ヴィクトリアズ・シークレットといえば、若手スーパーモデルを起用した華やかなランウェ...
2019.11.25 第91回 たまには叱られたい
【週刊粧業2018年7月9日号26面にて掲載】 こんなにテレビを見なくなったのに、このところ金曜の夜が待ちどおしくなるほど、楽しみにしている番組が、NHK総合テレビの「チコちゃんに叱られる!」です。 2017年より単発での放送が始まり、2018年4月から毎週金曜日19時57分からレギュラー放送が始まったクイズバラエティー番組ですが、5歳の女の子という設定で、最新のCG技術を駆使したキャラクタ...
2019.11.25 第90回 「インスタ映え」に疲れた女心
【週刊粧業2018年6月4日号10面にて掲載】 先日、ファッションスタイリストと美容ライターの3人で、久しぶりにお食事に行くことになり、私がお店をアレンジすることになりました。 GWもずっと一緒の仕事で大変忙しく、休みなしだった彼女たちをどこに連れていってあげようかと考えたとき、一番に思い浮かんだのが、お料理は美味しいけれど、シックなたたずまいのお店でした。二人とも、仕事柄、日々の新しい発見...
2019.11.25 第89回 「幸せなら手をたたこう!」が教えてくれたこと
【週刊粧業2018年4月30日号15面にて掲載】 最近、気が付けば、無意識に口ずさんでいる曲があります。 齋藤工さんがゲストと組んで出演している、求人サイトindeed のCMでは「仕事探しはインディード!」、柳楽優弥さんが出演のWOW WOWのCMでは「ふふふふんに入ろうかな!」、V6の井ノ原快彦さん出演のかんぽ生命のCMでは「If you're happy and you know it...
2019.11.25 第88回 緑夢君に女心を見た
【週刊粧業2018年4月2日号11面にて掲載】 平昌オリンピックに続いて、パラリンピックでも、数々の名場面、感動のシーンがありましたが、とりわけ、スノーボード競技終了直後からの成田緑夢選手の笑顔には、突き抜けるような爽やかさがあって、その笑顔を見ていると、こころが温かく豊かに満たされていく実感がありました。 スノーボード界では有名な成田3兄弟の末っ子だった緑夢選手は、小さな子供のころからその...
2019.11.22 第87回 「オシャレ」という誉め言葉
【週刊粧業2018年3月5日号15面にて掲載】 平昌オリンピックが終わり、沢山の感動シーン、メダル獲得の瞬間を見ることができましたが、今回、フレッシュな記憶として、目ではなく、耳に残っている言葉があります。 それは、スノーボード解説者の中井孝治さんが連発していた「オシャレですね」という誉め言葉。フィギュアスケートの評価には、技術点以外に、芸術点として美しさの評価がありますが、人と競い合う競技...
2019.11.22 第86回 無宗教なのに神頼みな女心
【週刊粧業2018年1月29日号15面にて掲載】 年明けから、女性だけで集まる新年会が、すでに6回ありました。友人関係から仕事関係、年齢は、娘世代の20代から母親世代の70代までと幅広いものの、どの集まりでも、そこで、最終的に話題になるのは、スキンケア、ヘアケア、ヘルスケアの事。 世代によって、3つの話題の順番は入れ替わるものの、彼女たちをインタビューしながら、新年会は悩み多き女性たちの本音...
2019.11.22 第85回 背中を押されたい女心
【週刊粧業2017年12月4日号19面にて掲載】 年末が迫って、流行語大賞が話題となる季節がやってきました。毎年、「こうじゃないでしょう」と思う言葉もノミネートされ、「本当に流行している言葉が少ないのでは」と思いながらもついチェックしてしまいます。 今年のノミネートを見てみると、「インスタ映え」「忖度」が気になるところですが、いろんな意味で、すでに「忖度」されてしまってノミネートされていない...
2019.11.22 第84回 こっそり父親の…という女心
【週刊粧業2017年11月6日号11面にて掲載】 「あんなに仲良しだった娘が、2度と口をきいてくれないんですよ。」 某アパレルメーカーの50代の取締役が、会議の後、寂しそうに話しかけてきました。 一体、何があったのか尋ねてみると、海外出張に出かける早朝、いつも使っている自分のヘアブラシを旅支度のトランクに入れてしまったため、娘のヘアブラシをちょっと拝借したところ、後から起きてきた娘が、ブラシ...
2019.11.22 第83回 異世代とパワーを交換
【週刊粧業2017年9月25日号12面にて掲載】 先日、顧問先の朝食会議に向かう途中、高校時代の友人から携帯に電話がかかってきました。早朝に、直接電話ということは、もしや、恩師の訃報かもと思い、でてみると、電話の内容は、同窓会のお知らせでした。 「仕事もいいけど、そろそろ同窓会にも顔を出す年齢じゃない?」。世界のサーキットを回って、時間と闘うF1レースの取材をしてきたキャリアウーマンの彼女が...
2019.11.22 第82回 好奇心のままに行動できる女性たち
【週刊粧業2017年9月4日号15面にて掲載】 天候不順の夏、この1日だけは何としても晴れて欲しいと願っていたのは、葉山在住のプロのヨットレーサーが中心となって主催する、レース艇の舵取りが体験できるクルージングイベントに参加する予定だったからです。 念願かなって18日連続の雨模様から一転、真っ青な空のもと、2020年東京オリンピックのヨット競技会場となる葉山新港事務所の3階には、集合時間の1...
2019.11.22 第81回 「結婚すら、はしゃがない」女心
【週刊粧業2017年7月31日号6面にて掲載】 先日、ファッション、ビューティーの仕事を中心に、いくつかのプロジェクトを任せている30代の女性スタッフA子さんから、「私、入籍したんです」と突然、報告を受けました。それも、飲みものを買うために飛び込んだコンビニの入り口で、です。 1週間前には、一緒に3泊も石垣島に滞在し、帰京してからは、都内のホテルロビーラウンジでお茶する場面もあったのに、「よ...
2019.11.22 第80回 自然回帰に向かう女性たち
【週刊粧業2017年6月26日号15面にて掲載】 白山神社の「あじさいまつり」に行ってきました。 驚いたのは、お祭りといえば、男性が主役のイメージですが、約3000株の紫陽花が咲く境内には、圧倒的な数の女性が詰めかけていて、お花と一緒の写真を撮ったり、お気に入りの品種のアップを撮ったり、主役は女性、まるで撮影会のような盛り上がりです。楽しそうに紫陽花を撮る様子に、男性陣は居場所がない感じもあ...
2019.11.22 第79回 いつも怒っているように見える人には近づかない
【週刊粧業2017年6月5日号13面にて掲載】 「美容室でお見かけしていた頃は、あんなに穏やかで、ゆったりとした印象だったのに」 テーマカラーの白を活かしたジャケットスタイルで、民進党の代表として答弁に立つ蓮舫さんを見るたびに、いつから、この人の印象は「怒っている人」になってしまったのだろうと、少し残念な気持ちになってしまいます。 キャスターの頃から、知的で、さっぱりした印象、媚びないカッコ...
2019.11.22 第78回 おんな城主「直虎」に重ね合わせる女心
【週刊粧業2017年4月24日号15面にて掲載】 ネットニュースを見ると、視聴率が悪いと酷評されているNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」ですが、私の周りでは、会う女性、会う女性が「直虎」に夢中で、視聴率100%なのではないかと思うほどです。 先日も仕事先で結婚したばかりの30代女性と休日の過ごし方の話になりましたが、彼女も日曜日に帰宅したら、まず録画した「直虎」を観るという話で盛り上がりま...
2019.11.22 第77回 春にはピンクの女心
【週刊粧業2017年3月27日号13面にて掲載】 「Kちゃん、今日はピンクなんだ」。同僚の男性社員が黙ってパソコンを眺め、発言をしないで済ます会議でも、上司も恐れぬ強気な発言で男前さを発揮しているKちゃんが、ふんわりピンクのVネックニットで商品開発ミーティングに現れ、あまりに新鮮だったのでつい声をかけてしまいました。 ほぼ毎日黒タイツを履いてダークカラーのコートを着て過ごす寒い季節から、桜の...
2019.11.22 第76回 バブルに憧れる女心
【週刊粧業2017年2月27日号19面にて掲載】 女性誌HERS 3月号の特集企画にお声がかかって、80年代後半JJ編集部で活躍していたライターとして、座談会に参加してきました。テーマは「JJ」が私たちに残したものって何だろう?です。 現役女子大生の頃からバブルの時代真っ只中の20代に、楽しい毎日を切り取るように、面白がってつくっていたJJ。ファションもビューティーもキャンパスライフから生ま...
2019.11.22 第75回 女性に頼る時代
【週刊粧業2017年1月30日号15面にて掲載】 テニスの全豪オープンを観ていて、日本で注目を集めているのは男子の錦織圭選手でしたが、私が目を離せなかったのは、女子の大坂なおみ選手。 驚くべきは、錦織選手より速い200km越えのサーブが打てる女子選手であること。力強いフォアハンドのパワーテニスで、2016年には世界ランキング144位から一気に48位に上昇し、東京オリンピックに向けて、パワーの...
2019.11.22 第74回 「男心」を誘導する女心
【週刊粧業2016年11月28日号15面にて掲載】 NHKのTV番組で、幼いころから馴染みのある街、豊中市の社会福祉課で活躍する若い女性職員のドキュメンタリーを見て、「なるほど!」と思うことがありました。 私が子供の頃は、幼稚園から通学を共にした友人のお庭付きの邸宅でお誕生会が催されたり、大型犬と暮らす外国人の先生にマンツーマンで英会話を習う子が多かったり、豊かな街の印象でした。 しかし、高...
2019.11.22 第73回 「価値観を共有する」女心
【週刊粧業2016年10月31日号15面にて掲載】 新宿NEWoManでトークショーがあり、顧問先の化粧品メーカーの30代女性を誘って行ってきました。タイトルは「ナチュロパスによるアンチエイジングと妊娠可能な体作りへのデイリーケア講座」。 ナチュロパスとは自然医学療法士のことを指し、オーガニックや自然医療の先進国オーストラリアでは、専門のクリニックや薬局を利用している女性も多く、日本でも、ナ...
2019.11.22 第72回 「受け入れる」というハードル
【週刊粧業2016年10月3日号15面にて掲載】 今、毎日欠かさずチェックしているのは、乳がんで闘病中の小林麻央のブログ「KOKORO」です。 病床から届けられるメッセージは、妻として、母として、一人の女性として、がんと共に生きるありのままの女心を伝えるもの。人の目を気にしない、無色透明、クリアな感情がストレートに響いてきます。 写真では、抗がん剤治療の副作用が見て取れる自身の現在をアップし...
2019.11.22 第71回 ネコ的生き方に憧れて
【週刊粧業2016年8月29日号18面にて掲載】 ネコブームをリアルに実感したのはセブン-イレブンでのこと。売れる商品をデータで把握して、無駄なく陳列することで有名なセブンで、棚の上から、吊るしを入れて4段にキャットフード、下3段にドッグフードが陳列されているのを見て、今、どちらが旬なのかが一目でわかりました。 SNSではインスタグラムを覗いてみると、セレブと呼ばれる人たちにもネコマニアが目...
2019.11.22 第70回 50代…「揺れる女心」に注目するなら
【週刊粧業2016年7月25日号15面にて掲載】 「もしかしてモテ期?」。このところ、表参道を歩くたびに、若い男性から声をかけられることが多く、久しぶりに20代の頃、渋谷の公園通りを歩いていたときのことを思い出します。最近のモテる様子を一部ご紹介すると、金曜の夕方、黒のノースリーブニットにマキシ丈の麻のスカートでロエベブティックをのぞいていたら、「気品のある大人の女性だと思って……」とビジネ...
2019.11.22 第69回 無償の愛がビジネスをつなぐ
【週刊粧業2016年6月27日号15面にて掲載】 実施まで1か月しか無いLIVEイベントで、急遽、ファングッズを作る必要に迫られ困っていたところ、知人から、「少ロット、最速、お手頃価格でグッズの制作、販売の会社を興した女性がいるから会ってみる?」と紹介があり、その友人のセンスと相手先のオフィスが代官山近辺にあるという立地イメージに賭ける思いで、とりあえずメールで連絡してみました。 すると、「...
2019.11.22 第68回 癒しを提供するサービス
【週刊粧業2016年5月30日号12面にて掲載】 「外は風がきつかったですか?」。友人が入院している病院のエレベーターで、乗り合わせた看護師さんの一人が、話しかけてきました。 「かなりの強風でしたよ」と答えると、「今日に限って、スカートで来ちゃったんです」と、困った様子です。でもどこか、ウキウキ感が伝わってくるのは、きっとこの後に食事会?デート?合コン?があるに違いないと思いました。 乗り合...
2019.11.22 第67回 「次の一手」を打つために
【週刊粧業2016年5月2日号14面にて掲載】 銀座のデイヴィッド・マイヤーズ・カフェで、隣の席に二人の女性が座りました。 トレンドの着こなしから、一人はファション誌のライター、もう一人は取材対象のオシャレな読者だと、すぐにわかりました。職業柄、二人のファッションチェックをしてしまいましたが、全身今シーズンのものといった感じのライターより、ブランドはわからないけれど、確実に上質な素材の服にこ...
1  3 4

プロフィール

執筆者:中村浩子 (株)ヴィーナスプロジェクト代表取締役社長

「JJ」「VERY」等ファッション誌の編集・企画を手がけ、黒田知永子や三浦りさ子等、その時代を代表するタレントをプロデュースし、トレンドを生み出してきた。
現在まで読者モデルを1万人以上発掘しており、現在は女性消費者を取材し続けてきたノウハウを活かし、ファッション・アクセサリー・ビューティに関わる商品開発やイベントを企画、ブランドプロデュース、コンサルティングまで幅広く行っている。

http://www.venus-project.jp/pro/02.html

Img cat

カテゴリー

化粧品通販ビジネス実践講座

執筆者:船生千紗子

(株)通販総研 化粧品専門コンサルタント

Img cat14

激変するコスメマーケット

執筆者:鯉渕登志子

(株)フォー・レディー代表取締役

Img cat2

中国クチコミ分析で探る「美」のツボ

執筆者:森下 智史

株式会社トレンドExpress 「中国トレンドExpress」編集長

%e6%a3%ae%e4%b8%8b%e6%99%ba%e5%8f%b2

化粧品のリテラシー

執筆者:島田邦男

琉球ボーテ(株) 代表取締役

Img cat10

化粧品コンサルタントが教えます 最新・ヒットの法則

執筆者:廣瀬知砂子

女性潮流研究所 所長 / 商品企画コンサルタント

Hirose face

今日から試せる! PR&販促講座

執筆者:松下令子

美容専門PR・販促支援会社 (株)DSプロモーション 代表取締役

Matsushita face

化粧品トレンドを読み解くキーワード

執筆者:松本 竜馬

TPCマーケティングリサーチ(株)マーケティングマネージャー

Img cat21

矢野経済研究所 アジア美容マーケットニュース

執筆者:浅井潤司

(株)矢野経済研究所主席研究員

Img cat9

矢野経済研究所 中国美容マーケットニュース

執筆者:浅井潤司

(株)矢野経済研究所主席研究員

Img cat9

アットコスメクチコミトレンド

執筆者:山田メユミ

株式会社アイスタイル 取締役 CQO / コーポレート領域管掌

Img cat1

榎戸淳一のエステサロン経営 地域一番店への道

執筆者:榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS代表取締役社長、一般社団法人エステティックグランプリ元理事長

Img cat3 1

『女心』攻略データベース

執筆者:中村浩子

(株)ヴィーナスプロジェクト代表取締役社長

Img cat

アジア美容リアルレポート

執筆者:沖野真紀

中国女性市場専門調査会社 (株)ブルームス代表取締役

Img cat11

中国美容リアルレポート

執筆者:沖野真紀

中国女性市場専門調査会社 (株)ブルームス代表取締役

Img cat11

化粧品・日用品業界の商標・ブランド戦略相談室

執筆者:髙橋 伸也

フルブルーム国際商標事務所 所長弁理士

Img cat20

流通記者50年「経営トップとの交流の中で」

執筆者:加藤英夫

週刊粧業 顧問(週刊粧業 流通ジャーナル 前会長)

Img cat27

新日本有限責任監査法人 公認会計士から見た化粧品・トイレタリー業界

執筆者:田中計士

新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー

Img cat7

新日本有限責任監査法人 不正事例に学べ!

執筆者:田中計士

新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー

Img cat7

創業原点を未来へ託す

執筆者:川原慎也

(株)船井総合研究所 東京経営支援本部 部長 グループマネージャー

Img cat8

Eコマースに見る中国化粧品マーケットの今

執筆者:斉晶岩(サイ ショウガン)

LAFASO JAPAN 代表取締役社長

Img cat13

韓国ビューティーマーケット最前線

執筆者:吉田武史

吉田法務事務所代表、日本薬事法務学会理事長

Img cat4

消費動向から斬り込むマーケティング戦略

執筆者:大神賢一郎

産業能率大学総合研究所主席研究員

Img cat6

消費者視点の「買われ方・選ばれ方」

執筆者:野澤 太郎

(株)ネオマーケティング ビューティ&ライフチーム マネージャー

%e3%83%8d%e3%82%aa%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0

SNSで売上拡大 コスメ業界の新販促手法

執筆者:岡崎佑紀

(株)ホットリンク ソーシャルメディア事業本部 コンサルティング部

Img cat26

アクセスランキング

  1. 1位 6月7日 15時00分
    花王、髪の美しさを一日守る新価値を提案
  2. 2位 6月7日 12時00分
    P&G、「パンテーン」「h&s」の...
  3. 3位 6月8日 11時00分
    ユニ・チャーム、「DX注目企業20...
  4. 4位 6月7日 14時00分
    ライオン、フケやかゆみを防ぐ「オク...
  5. 5位 6月8日 12時00分
    東流社、第24回なとわ会を開催
  6. 6位 6月7日 11時00分
    牛乳石鹼共進社、次世代シャンプーを...
  7. 7位 6月7日 12時00分
    花王、尿もれ総合情報サイト「Fem...
  8. 8位 6月8日 10時00分
    パーミンダイゴウ、SNSと店頭との...
  9. 9位 6月7日 10時00分
    nijito、売れ筋のヘアケアが手...
  10. 10位 6月7日 14時00分
    大王製紙、ホーム&パーソナルケアにシフト
  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 6月1日 10時30分
    コーセー、新サービス「マイミッツ」...
  3. 3位 6月5日 14時00分
    メナード、アクネ菌が肌の赤みに関与...
  4. 4位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  5. 5位 6月2日 16時00分
    コーセー、ファシオから落ちない機能...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 6月2日 13時00分
    花王、ESG戦略「Kirei Li...
  8. 8位 6月2日 17時00分
    ライオン、「夏のリコチャレ2023...
  9. 9位 6月1日 10時00分
    花王、「ミラノコレクション」でブラ...
  10. 10位 6月2日 15時00分
    イトーヨーカドーららぽーと横浜、ド...
  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  3. 3位 5月10日 15時00分
    イオン、首都圏SM1兆円構想が前進
  4. 4位 5月2日 13時00分
    サティス製薬、第2の皮膚形成技術を開発
  5. 5位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  6. 6位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  7. 7位 4月27日 11時00分
    花王、新発想の日やけ止めが発売2カ...
  8. 8位 5月19日 11時00分
    資生堂グループ、人事異動(2023...
  9. 9位 5月2日 14時00分
    (一社)日本化粧品専門店協会・Co...
  10. 10位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ